出版社内容情報
2009年度上半期ベストセラー総合・単行本第1位、待望の文庫化!「強ち」「集く」「直截」…誤読の定番から漢検1級クラスまで!
内容説明
読み間違うと恥ずかしい誤読の定番から、読めれば自慢できる漢検1級クラスの超難問まで、1868語を集めました。すべての語句に解説がついて、意味もよくわかる。これ1冊で、あなたも漢字博士になれます!
目次
第1章 恥をかかないための入門編(誤読の定番;違いの法則)
第2章 読めます、解ります研究編(漢検1級への道 音編;漢検1級への道 訓編 ほか)
第3章 知ってなるほど漢字漢語の知識編(読むだけじゃなく意味も考えよう;漢字と漢語の違い)
第4章 読めれば楽しい漢字859(魚偏の魚;魚偏じゃない魚 ほか)
著者等紹介
出口宗和[デグチムネカズ]
1945年、大阪府生まれ。立命館大学文学部大学院中退。雑誌、書籍編集者、文筆業。現在「市民塾」の講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
しいたけ
101
少しずつ読んでいて随分長い間かかってしまいました。「読めそうで読めない」とのタイトルですが、私にとっては「読めなさそうで読めない」です。例えば・・とパラパラページを戻っても、やっぱり読めません。一度読んだくらいでは覚えられないので、少しずつ何回も読もうと思います。そして例えばと開いたページの漢字は、「徼冀」ぎょうき。無理に求め願うことと書かれているけれど、みんなは読めそうなのかしら。兎に角、私は漢字に弱かったのだと思い知らされました。2017/10/23
猫路(ねころ)
14
漢字を読めるようになる為に買いましたが、レベルが違う、私は漢検レベルでいうと3級くらいだからな〜。難しい!2024/03/29