幸せを呼ぶ仏像めぐり―“仏さま、神さま”キャラクター帳

個数:

幸せを呼ぶ仏像めぐり―“仏さま、神さま”キャラクター帳

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年08月12日 05時30分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 143p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784576110738
  • NDC分類 718
  • Cコード C0095

出版社内容情報

悩みや願望をどの仏さまにどのように祈願したらいいのか?真言宗阿闍梨で、赤塚賞受賞の尼僧漫画家によるコミックエッセイ。

内容説明

悩みや願望によって、どの仏さまに何をどのように祈願したらいいのか?高野山で厳しい修行を積んだ真言宗阿闍梨で、赤塚賞受賞の尼僧漫画家が仏さまの真実の心をコミックエッセイでわかりやすく解説。

目次

すべての解決の鍵を秘める仏のなかの仏―大日如来
ていねいにていねいに救ってくれるやさしさの仏―薬師如来
悪人ですら救ってくれる極楽に導く仏―阿弥陀如来
人間の生き方や考え方の基本を教えてくれる仏―釈迦如来
人生の迷いを断つ智慧の仏―文殊菩薩
母のような慈愛で人生の華を咲かせてくれる仏―聖観音菩薩
あの手この手でアナタを救う仏―千手観音菩薩
叱り励まし修羅から救ってくれる仏―十一面観音菩薩
侵悲深い畜生界担当の仏―馬頭観音菩薩
あなたの本当の望みを気づかせてくれる仏―如意輪観音菩薩〔ほか〕

著者等紹介

悟東あすか[ゴトウアスカ]
東京都三鷹市生まれ。高野山真言宗の尼僧(阿闍梨)でありながら、漫画家でもある。漫画家としての経歴は、吾妻ひでお氏に師事し、さいとうちほ、竹本泉、ささやななえこ、などの各氏のアシスタントを経て、1989年に集英社少年ジャンプ第30回赤塚賞準入選。同年週刊少年ジャンプ夏期増刊号にてデビュー。毎日中学生新聞などで4コマ漫画、取材漫画、IT解説漫画等を連載。一般誌の他に大法輪を始め仏教宗派の本山などの仏教系の雑誌にイラストや漫画を描いている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ひろ☆

10
こんな仏様だよっていうキャラクター帳。2014/05/12

メープル

9
娘が七五三でご祈祷してもらうので、そこのお寺の仏像様を知っておいた方が良いかな?と、借りてみました。出掛け先でお参りする時あまり意識してなかったけど、どのような仏様でどういったお参りをしたらよいのかが書かれてあります。漫画でも描かれているので、娘も一緒に読んでました。2020/10/27

ひとしろっく

4
仏様と神様(一部)を漫画で紹介。性格やご利益、真言、お参りの際の注意事項を分かりやすく解説してある。紹介ページではイケメンの全身像が描かれているが、漫画ではデフォルメされている所も親近感が湧く。まずは近くの仏閣にご挨拶に行きたい。2019/12/14

不動 明

1
帯にも書いてあるように“悩みや願望によって、どの仏さまに何をどのように祈願しらたいいのか?”が分かりやすく描かれた本でした。ただ紹介されてるお寺が西日本が多いと思ったのは著者がそちらだからでしょう。また仏さま参拝御注意項の十一面観音菩薩様の所は笑ってしまいました。さすが漫画家さんらしいな、と。2018/03/20

t280280

1
「仏像めぐり」というより、副題の「<仏さま、神さま>キャラクター帳」のほうが内容を言いえています。 主に密教系の仏さまや神さまがマンガで描かれているので、とっても分かりやすい。絵は、びみょーに『宗教マンガ』や『偉人伝のマンガ』『教育マンガ』的ではあるけれども。 著者は真言宗の尼僧でアジャリ、そして主婦という肩書きを持つ方なので、単なるご利益だけでなく、どういった性格を持った仏さまたちなのかをきちんと解説してくれています。 これから神様や仏様のことを学ぼうという人にはオススメ。硬すぎない感じです。 2012/02/04

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/3313803
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品