二見時代小説文庫<br> 人生の一椀―小料理のどか屋人情帖〈1〉

個数:
電子版価格
¥770
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

二見時代小説文庫
人生の一椀―小料理のどか屋人情帖〈1〉

  • 倉阪 鬼一郎【著】
  • 価格 ¥712(本体¥648)
  • 二見書房(2010/12発売)
  • 文庫・児童書 ポイント2倍キャンペーン対象商品(8/24まで)
  • ポイント 12pt
  • ウェブストアに4冊在庫がございます。(2025年08月07日 09時03分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 295p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784576101750
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0193

内容説明

わたしはもはや武士ではありません。思うところあった刀を捨て、包丁を選びました。刀は人を殺めます。包丁も生あるものを切りますが、正しく成仏させれば、一皿、一皿、一椀一椀の料理に変わります。その味が食べていただいた方の気持ちをほぐし、素材は生まれの変わって血となり肉となります。そして、ときにはそれが、人生の一椀になったりもするのです。

著者等紹介

倉阪鬼一郎[クラサカキイチロウ]
1960年、三重県伊賀市生まれ。早稲田大学第一文学部卒。印刷会社勤務を経て1998年より専業作家。ミステリー、ホラー、幻想、ユーモアなど、多岐にわたる作品を精力的に発表する。2008年『火盗改香坂主税 影斬り』(双葉文庫)で時代小説家としてデビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

とし

107
小料理のどか屋 人情帖「人生の一椀」1巻。武士を捨てのどか屋の料理人になった時吉さん、ほっこり料理に癒やされますね、次巻の料理も気になりますが、おちよさんとの事も気になりますね。2018/08/12

やま

106
小料理のどか屋 人情帖1作目 2010.12発行。字の大きさは…小。人生の一椀、わかれ雪、夏がすみ、うきくさの花、江戸の華の5話。この物語は、客のために心を込めた料理を、人生の一椀として出す料理人時吉の人情物語です。梨川藩磯貝徳右衛門は、江戸家老に不正を訴えようとした勘定方を斬ったことなど綴った手紙を渡そうとしたが、重傷を負い長吉屋の見世に倒れ込みます。事情を聴いた長吉、おちよの父娘は、徳右衛門に料理の手ほどきをする。徳右衛門は、刀を捨て、髷を切り、顔を焼き、料理人として生きていく道を選びます。🌿続く→2020/12/26

財布にジャック

66
あらまぁ、ビックリ!倉阪さんって、ミステリーやホラーを書かれる作家さんって言うイメージだったのですが、こんな人情物も書かれていたんですね?高田さんのみをつくし料理帖シリーズと似たような雰囲気で、美味しそうなお料理の登場するちょっといい話ばかりで私の頭の中ではどうしても倉阪さんと結びつかないので、何度も作家名を見直しちゃいました。ありがちな展開なので新鮮味には欠けますが、安心して読める時代物でした。しかし、料理人の話は、読んでいてお腹がすきます。ゴックン。2012/01/16

28
神田三河町にひっそりと暖簾を出しているのどか屋の物語。ついついみをつくしと比べてしまうのが悪いのか、私には物足りませんでした。連作短編のせいか、事件が起こってもさらりと解決してしまう。もうひと波乱あってもいいのかなぁと思いました。シリーズずいぶん出ているようですが、ちょっと見合わせます。2015/05/11

とらこ

21
読友さまお勧め本。私が時代物のシリーズに求めてるさらーっと読める作品。美味しそうな料理にほっこりしながら、俳句の嗜みが皆無な私には時々挟まれる句に??となったかな。時吉とおちよの進展が気になるので次巻へ~。2016/12/03

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/778094
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品