内容説明
「十三仏」の一本一本の線を、ゆっくりと写しとってください。仏さまのお声が聞こえてくるでしょう。
著者等紹介
高木祐心[タカギユウシン]
1939年、和歌山県新宮市にある高禅寺の次男として出生。新宮高校卒後、専修大卒。幼少の頃より仏教美術に関心をもつ。美濃・九谷で陶芸を学び、その豊かな感性が評価され、土仏師の第一人者として活躍。高島屋、伊勢丹、京王百貨店などをはじめ全国各地で「つちぼとけ展」を開催している。かたわら各地のカルチャーセンターで講師を務める。現在、神奈川県平塚市の円宗院・院主を務める
岡田良記[オカダヨシキ]
1954年東京生まれ。日本大学芸術学部油絵科卒業、イラストレーターとして活躍。日本各地で個展を開きながら本のカバー絵をはじめ、ポスター画、絵本などを手掛ける。かたわら山梨県・妙善寺の天井画の製作にも携わる。現在、神奈川県茅ヶ崎市在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 民俗と方言 澤川物語