内容説明
20歳以上の6人にひとりは糖尿病か、その予備軍。年間3000人もが糖尿病で視力を失っている。糖尿病網膜症は中途失明原因の第1位!糖尿病網膜症治療の第一人者が、検査から症状、治療法、手術法、血糖コントロールまでを、図解と写真で、わかりやすく解説。
目次
序章 糖尿病患者を襲う失明の危機(糖尿病網膜症の発見が遅れると、取り返しのつかない事態に;20歳以上の6人にひとりは糖尿病か、その予備軍 ほか)
第1章 糖尿病網膜症の患者さんたちに学ぶ(25歳で糖尿病といわれたが放置、50歳でついに失明の危機に…;定年後、増殖網膜症に!手術で視力を回復後は楽しく闘病 ほか)
第2章 糖尿病網膜症と診断されたら(自覚症状がないまま進行する糖尿病網膜症とは?;糖尿病網膜症は3段階で進行、治療法・手術法も異なる ほか)
第3章 糖尿病で失明しないための3大原則(糖尿病網膜症の予防・治療のカギは定期的に受ける眼底検査;糖尿病治療の基本「食事療法」を成功させるために ほか)
第4章 糖尿病網膜症の悩み・疑問に答えます(糖尿病網膜症の原因と進行ぐあい;糖尿病網膜症の症状 ほか)
著者等紹介
堀貞夫[ホリサダオ]
1946年9月2日に生まれる。1972年3月群馬大学医学部を卒業。1976年3月群馬大学大学院医学研究科を修了。1976年9月Eye Research Institute of Retina Foundation(網膜財団眼研究所)Research Fellow(研究員):米国ボストン市。1979年9月東京大学医学部眼科医員。1981年10月東京大学医学部眼科講師。1988年4月東京女子医科大学糖尿病センター眼科助教授。1990年8月東京女子医科大学糖尿病センター眼科教授。1998年4月東京女子医科大学眼科主任教授(現在にいたる)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。