双葉文庫<br> 〓時雨―北の御番所反骨日録〈3〉

個数:

双葉文庫
〓時雨―北の御番所反骨日録〈3〉

  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2025年07月03日 06時15分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 332p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784575670868
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0193

出版社内容情報

怪我で静養中の来合轟次郎に代わって、定町廻りのお役を勤めることになった裄沢広二郎。慣れない市中見廻りに足を棒にする日々が始まった。そんな折り、深川入船町でお上の御用を勤めていると言う亥太郎が、手札を頂戴したいと裄沢に声をかけてきた。強引で太々しい亥太郎に警戒心を抱いた裄沢は……。人気シリーズ第3弾。

内容説明

覆面の一団に襲われ療養を余儀なくされた来合轟次郎に代わり、定町廻りのお役に就いた裄沢広二郎は、臨時廻り同心・室町左源太の助力を得て、慣れない市中巡回に足を棒にする日々を過ごしていた。そんな裄沢の前に、亥太郎と名乗る深川入船町の岡っ引きが姿を現す。御用聞きの手札目当てに町方役人に取り入ろうとする亥太郎を裄沢は突っ撥ねようとするのだが…。道理に合わなければ上役にも臆せず物申す裄沢の奮闘を描く、書き下ろし痛快時代小説、シリーズ第三弾!

著者等紹介

芝村凉也[シバムラリョウヤ]
1961年宮城県生まれ。早稲田大学政治経済学部卒。二十数年のサラリーマン生活を経て著述活動に入る。2011年「返り忠兵衛 江戸見聞」シリーズにてデビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品