双葉文庫<br> 俺ではない炎上

個数:
電子版価格
¥858
  • 電子版あり

双葉文庫
俺ではない炎上

  • ウェブストアに164冊在庫がございます。(2025年05月24日 07時23分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 376p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784575527582
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0193

出版社内容情報

外回り中の営業部長・山縣泰介に緊急の電話が入った。「とにかくすぐ戻れ!」どうやら泰介が「女子大生殺害犯」であるとされて、すでに実名、写真付きでネットに素性が晒され、大炎上しているらしい。SNSで犯行を自慢していたそうだが、そのアカウントが誤認されてしまったようだ。誤解はすぐに解けるだろうと楽観視していた泰介だが、成りすましは実に巧妙で誰一人として無実を信じてくれない。会社も、友人も、家族でさえも……。ほんの数時間にして日本中の人間が敵になり、誰も彼もに追いかけられる中、泰介は必死の逃亡を続ける。

内容説明

外回り中の営業部長・山縣泰介が帰社すると、社内の様子が変だった。どうやら泰介が「女子大生殺害犯」であるとされて、すでに実名、写真付きでネットに素性が晒され、炎上しているらしい。まったくの濡れ衣だが、Twitterで犯行を自慢するアカウントは実に巧妙で、見れば見るほど泰介のものとしか思えず、誰一人として無実を信じてくれない。会社も、友人も、家族でさえも…。ほんの数時間にして日本中の人間が敵になり、誰も彼もに追いかけられる中、泰介は必死の逃亡を続ける。

著者等紹介

浅倉秋成[アサクラアキナリ]
1989年生まれ。2012年に『ノワール・レヴナント』で第13回講談社BOX新人賞Powersを受賞し、デビュー。19年に刊行した『教室が、ひとりになるまで』が第20回本格ミステリ大賞“小説部門”候補、第73回日本推理作家協会賞“長編および連作短編部門”候補となる。さらに、21年に刊行した『六人の嘘つきな大学生』も第12回山田風太郎賞候補、「2022年本屋大賞」ノミネート、第43回吉川英治文学新人賞候補となる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

のり

92
自他共に厳しく仕事をこなし、会社での地位も高い男が、SNSでの殺害映像が拡散され、警察と世間から追われる事に…全くの濡れ衣だが、現状では言い逃れが難しい。素性がバレている為に逃亡もままならない。敵味方も判断に迷う。誰が貶めたのか?実際にアカウントを乗っ取られ。犯罪に利用されたらたまったものではない。やはりネットの世界は犯罪に関しては怖い。ガセネタをばら撒かれ、それが真実と勘違いされる。想像を超える「浅倉」作品。流石だ。2024/11/09

アッシュ姉

66
常識から外れることなく真っ当に生きてきた男に突然降りかかった悲劇。ある日まったく身に覚えのない殺人犯として個人情報を晒され、瞬く間に炎上する。これまた予想外の展開で完全にやられた。読み進めていくうちに登場人物の印象が変わっていくのも面白かった。自己愛が強くて自己評価が高い人は羨ましい反面、面倒くさくて関わりたくない。自分の価値観や正義を押しつけるのも苦手。自分は悪くない間違ったことはしていないと思っても、冷静に一歩引いてみようと自戒しつつ読了。 2024/11/13

森オサム

47
タイトルで気になっていた作品。内容で良かったのは、構成の秀逸さだと思った。また、SNSの匿名性の無責任さ、嘘の情報が拡散し信じられてしまう恐怖、と言う部分や、「自分は悪くない」と言う誰もが持つ考え方への警鐘に、社会派ミステリも感じました。一方本格ミステリ的には、犯人の仕掛けが上手く行き過ぎな所や動機の弱さ、主人公の逃げる理由の妥当性、そもそもこの構成をフェアと見られるか?、等には評価が分かれそう。私は諸々ひっくるめて楽しめた作品でした。ラストも「春にして君を離れ」と同じか逆か、どちらで来るかゾクゾクした。2024/12/12

よっち

38
身に覚えがない女子大生殺害犯として、実名写真付きでネットに素性が晒され大炎上した山縣泰介。ほんの数時間で日本中の人間が敵になり、必死の逃亡を続ける炎上逃亡ミステリ。犯行を自慢していたTwitterアカウントが誤認され、見れば見るほど自分のものとしか思えず、誰一人として言い分を信じてくれない状況で逃亡する泰介。見知らぬ人にも追いかけられ逃げ続ける状況で、ふとしたきっかけから明らかになってゆく思わぬ真相があって、もしこうまで追い詰められてできることがあるのか、SNSの恐ろしさを改めて突きつけられる思いでした。2024/06/12

けいこ

36
本を読まない高校生の息子が面白かったよと言って貸してくれた本。スピード感とハラハラする展開に読む手が止まらない。が、どういうこと?と読み返したのも事実。もっとちゃんと時系列を追って読めば一発でスッキリしたのかも。疑いが晴れた主人公。この先改心したかしら?自分は悪くない。自分の価値観は正しい。この慢心が社会を歪めていく。面白かった。2024/10/12

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21939441
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品