双葉文庫<br> 京都寺町三条のホームズ〈20〉見習いたちの未来展望

個数:
電子版価格
¥726
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

双葉文庫
京都寺町三条のホームズ〈20〉見習いたちの未来展望

  • 望月 麻衣【著】
  • 価格 ¥726(本体¥660)
  • 双葉社(2023/10発売)
  • 文庫・児童書 ポイント2倍キャンペーン対象商品(8/24まで)
  • ポイント 12pt
  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2025年07月31日 08時34分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 322p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784575526998
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0193

出版社内容情報

大学3年の夏休み。京都国立博物館でマネージメント担当のインターンとして働くことになった葵のところに、香港のジウ・イーリンから電話が入った。「香港の美術館での展示会に円生の絵が飾られている」小松探偵事務所から姿を消した円生は、香港にいるのか? 清貴と小松は香港に飛ぶが……。

内容説明

大学3回生の夏休み。京都国立博物館でマネージメント担当のインターンとして働くことになった葵のところに、香港にいるジウ・イーリンから電話がかかってきた。「香港の現代アート美術館の展示会に、円生さんの絵が飾られている…」小松探偵事務所から忽然と姿を消した円生は、果たして香港にいるのか?円生の残した「神のまにまに」という言葉の意味は?清貴と小松は急ぎ香港に飛ぶが、そこで待っていたのは…。大人気シリーズ20巻!

著者等紹介

望月麻衣[モチズキマイ]
北海道出身、現在は京都在住。2013年にエブリスタ主催第二回電子書籍大賞でデビュー。2016年『京都寺町三条のホームズ』が『京都本大賞』を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

寂しがり屋の狼さん

91
大学三回生の夏休み。京都国立博物館でマネージメント担当のインターンとして働くことになった葵のところに、香港にいるジウ・イーリンから電話がかかってきた。「香港の現代アート美術館の展示会に、円生さんの絵が飾られている…」小松探偵事務所から忽然と姿を消した円生は、果たして香港にいるのか?円生の残した「神のまにまに」という言葉の意味は?清貴と小松は急ぎ香港に飛ぶが、そこで待っていたのは!!(⁠◕⁠ᴗ⁠◕⁠✿⁠)安定の葵に円生も苦笑い!?シリーズ第20弾2025/01/29

89
葵ちゃんの成長度が凄いです。しっかり自分の生き方を見つけましたね。2024/04/28

はにこ

70
大学3回生になった葵は京博のインターンに。葵が将来に向けて歩きだした巻だった。ホームズは会計士の資格を取得し、店の経営とアーティストのサポート、円生は画家として認められてとそれぞれの未来への道が見えてきた。葵たちが訪れた滋賀、行ったことがないので行きたくなったな。2024/02/04

hiro

63
このシリーズも切りのいい20巻目。番外編の2巻も含めすべて読んできたが、ミステリーはさておき、やはり副題『見習いたちの未来展望』のとおり、第三章の京都国立博物館でインターンとして働く葵たちの話が一番興味深く読めた。また、第一章の『バースデー滋賀散策』ではいつもの京都案内ではなく、清貴の誕生日祝いに二人がビュートに乗って旅した比叡山延暦寺、日吉大社、白髭神社、湖北の長浜など京都に比べて取り上げられるこの少ない滋賀案内もよかったと思う。エピローグはこのシリーズの先を暗示しているように感じた。次は葵の旅立ちか。2024/02/11

はなりん

56
前2章は、ほのぼの甘々な日常な感じで楽しい。3章目は、円生のさまざまなものへの決着の章でした。葵の京都国立博物館でのインターンの話と、香港での円生の話が交互に展開され、ワクワク楽しめました。円生のわかりにくいホームズさんへの想いがよかった。円生も過去を清算しこれからの道を見つけ、葵もインターンを通してやりたい事を見つけ、ホームズさんとの関係も一歩進めて、全てが綺麗に終わったので、完結?って思ってしまいました。2024/01/28

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21515648
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品