出版社内容情報
いかにも街の洋食店といった感じの、素朴なふわふわオムライス。期待を胸に一口食べると………ま、不味い。それもそのはず、このお店のオーナーで長身イケメンシェフの正体は、人間の味覚を理解できない「吸血鬼」だったのだ!
元料理人の歩美は彼の腕を鍛え直すためここで働くことになるが、一癖も二癖もある人々に翻弄されっぱなし。果たして歩美は、自由気ままな俺様シェフを改心させ、お店を繁盛させられるのか!?
葵 咲九[アオイ サク]
著・文・その他
内容説明
街の洋食店の、素朴なふわふわオムライス。期待を胸に一口食べると…ま、不味い。それもそのはず、このお店の店長で長身イケメンシェフの正体は、人間の味覚を理解できない「吸血鬼」だった!料理人の愛弓は彼の腕を鍛え直すためその店で働くことになるが、自由気ままな俺様シェフを改心させ、お店を繁盛させることができるのか!?
著者等紹介
葵咲九[アオイサク]
『バカ舌吸血鬼の洋食店に物申すっ!』でデビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
hirune
44
【Kindle】吸血鬼やら狼男が行政に管理されてるとは斬新な😄口と舌には問題多いけど、結構優しくて慣れない(人間向けの)料理に真面目に取り組む吸血鬼さんは良いキャラでした、イケメン高身長だし♪眷属の美少女ブッダちゃんもか〜わいいし意外と有能だし癒されるし。でも大きな寸胴にたっぷり作ったカレーを3人にしか提供しなくて、その残りは?とか店長が練習して失敗を重ねたビーフシチューの始末は?とか気になっちゃう😅絶対食品ロス多かったよね。。2021/01/26
うまる
27
飯テロ×異人種、だけど流行りの異世界モノではありません。人間界の洋食屋のお話です。意外な展開はなかったけれど、ゆるーい感じで楽しめました。全体的にわかりやすい話で、変なシーンもないので、"厨二病"とかの意味がわかれば小学生にも読めると思います。キャラがしっかりしてるし、視覚的に面白いであろう動作や美味しそうな料理があるので、話のネタさえあればアニメやコミカライズもいけそうな気がします。デビュー作ということなので、なんとなく応援したくなりました。作者がどんな方か気になるので、あとがきが欲しかったです。2019/05/16
本夜見
10
バカ舌とタイトルにあるが、店長は愛弓の料理の美味さはわかるし。バカ舌でなくて料理オンチ的な?アホな包丁技とか吸血鬼ならではの隠し味を入れたがるせいでダメなんだよね?バカ舌は馬梶さんですし! それより店長のオレ様中二病なしゃべり方がどうにも合わず、申し訳ないが傘紛失事件あたりまでは斜め読み。2018/12/28
紅羽
7
大好きな祖母がかつて開いていた洋食屋跡地に新たに出来た洋食屋「あかわいん」。そこの看板メニューも祖母の時と同じオムライス。当時の思い出を胸にオムライスをオーダーした主人公。しかしその味はかなり規格外で…。味覚と言動に難ありなオレ様吸血鬼オーナーシェフと、そんな彼の味覚矯正と祖母の味を再現する為奮闘する愛弓のお仕事系の作品。先の展開は容易に想像出来ますが、共に料理をする事で最初は相容れないと思っていたヴェイスの内面を知り、変わっていく過程に温もりを感じる良いお話でした。2020/03/13
ううち
7
美味しいお料理の出てくるお店…と思いきや…人間とは違う味覚なので笑った。コミカルで読みやすかったです。眷属のブーテンダリアちゃんが可愛い。2019/11/26