出版社内容情報
1300種類以上もいると言われる世界のカブトムシのなかから、昆虫研究家・岡村茂が強さ・かっこよさ・美しさ・希少性・人気度などさまざまな観点から決定版ベスト100を選定! ありそうでなかった、昆虫界初のランキング本! キミの推しカブトはいったい何位!?
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
Tatsuhito Matsuzaki
10
漫画家で昆虫研究家でもある著者。 世界中から集めた昆虫標本は数千に及び現在も増殖中とは驚愕です。 本書は、美しさや希少性、人気度などをベースに著者が選んだカブトムシのベスト100です。 ちなみに、日本のカブトム(#ヤマトカブト)も上位に付けてはいますが、ベスト3は…。 カブトムシ好き必読の一冊です。 #ヘラクレス #ネプチューン #コーカサス #オオカブト #ゾウカブト #サンボンツノ #エロンガトゥスユミツノカブト #ゴホンツノ 2023/10/07
遠い日
4
この艶、この大きさ、このフォルム、とても魅力的。知らないカブトが多かったけれど、みんなかっこいい。以前は、前ばねが色付きのものが好きだったけれど、やっぱり黒々とした深い色のものが今は好き。2023/08/23
才谷
3
子供の頃から外国のカブトムシはおっきくて角が長くて数も多い。見慣れた日本のカブトムシがなんかつまらなく感じたりもしたけれど、これだけの種類を見ても意外と日本のカブトムシのような角は珍しく個性的だったんだなと見直した。2023/09/20
はる
1
カラーだからいい。ヘラクレスリッキーブルーかっこいい。個人的にはネプチューン、グラントシロ、ティティウスが好き2023/09/08
たくさん
0
原寸大や原寸シルエットなどで質感がとてもよくわかり色も光の反射光沢感がとてもきれい。日本で見られるカブトムシは少ないけれどまとまって見やすい。ほんまに写真の撮り具合が気持ちよく宝石みたいな虫カブトムシ。2023/10/14
-
- 和書
- マーフィーが教える生き方