出版社内容情報
2019年に大幅な法改正がなされ、その後も特に税制面での変更などが検討されている「相続」に関する法律の数々。その改正点を中心に、複雑で敬遠しがちな相続問題をまんがと解説文でわかりやすく説明する。高齢化社会を迎えている今、注目されている「親の終活」を始めるのに適した法律ハウツー本。
内容説明
改正相続法対応版。現実味がないうちなら笑って話せる!相続財産ってどうやって分けるの?相続税って節税できるものなの?遺言書って書いたほうがいいの?「親の終活」始めませんか?
目次
第1章 相続開始から完了までの流れ―遺産相続の基礎知識編(解説 相続で“慌てない&揉めない”ためのポイント)
第2章 資産をできるだけ多く引き継ぐテクニック―遺産相続の節税対策編(おしどり贈与と改正相続法のポイント;生命保険を利用した節税対策 ほか)
第3章 “争族”防止のための意思表示術―遺言書の書き方編(相続・遺贈・死因贈与の違い;自筆証書遺言のメリット拡大 ほか)
第4章 介護にまつわるトラブル回避法―親の世話と相続編(後見監督人とは;特別寄与料の請求 ほか)
著者等紹介
田上嘉一[タガミヨシカズ]
弁護士。早稲田大学法学部卒業、ロンドン大学クィーン・メアリー校修士課程修了。弁護士ドットコム株式会社取締役。弁護士でありながら陸上自衛隊三等陸佐(予備)という異色の肩書きも併せ持つ。多数のテレビ・ラジオにコメンテーターとして出演
澤田直彦[サワダナオヒコ]
弁護士。慶應義塾大学法学部卒業、同大学大学院法務研究科修了。弁護士法人「直法律事務所」代表弁護士。企業法務のほか、相続法務や保険法務に関するあらゆる法律問題に対応する傍ら、多数の講演やセミナーも手がける
末田雄一郎[スエダユウイチロウ]
漫画原作者。グルメ漫画から社会派漫画まで、幅広いジャンルの漫画原作を手がけている
鎌田洋次[カマタヨウジ]
1979年に『俺たちの三遊間』(週刊少年マガジンSPECIAL増刊掲載)でデビュー。以降、野球をはじめ、サッカー、体操、自転車、山岳、釣りなどのスポーツ漫画や、社会派漫画などを主に執筆(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 鬼ケ島の姥たち