もういいかい まあだだよ

個数:
電子版価格
¥1,650
  • 電子版あり

もういいかい まあだだよ

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月16日 01時29分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 280p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784575316834
  • NDC分類 767.8
  • Cコード C0095

出版社内容情報

『シクラメンのかほり』、『愛燦燦』をはじめとする数々のヒット曲を世に生み出してきたシンガー・ソングライター、小椋佳。喜寿を迎えた2021年、惜しまれつつ歌手活動からの引退を発表した。稀代のソングライターとして、圧倒的求心力を誇った銀行マンとして、ひとりの夫・父親として、全力で駆け抜けた激動の人生とは? そして迎えた老いの境地と、生きることの意味とは?「今日という日は、人生の残された日々の、そもそも初日だ」--時に軽妙に、時に滋味深い珠玉の名言で語り尽くします。

内容説明

数々の名曲を生んだシンガー・ソングライター小椋佳が77年の人生のすべてを軽やかに語り尽くす!!昭和、平成、令和を共に駆け抜けてきた人々に贈る魂のラストメッセージ。

目次

第1章 「小椋佳」ができるまで(大当たりした祖母の予言;泣き虫のいじめられっ子 ほか)
第2章 勧銀マンとして、夫として、父として(渾名は「デマラ」~自由すぎる新人時代;資生堂担当で開眼 ほか)
第3章 歌、そして恋(「二足のわらじ」なんて履いた覚えがない;美空ひばりさんは稀有な声の持ち主 ほか)
第4章 生きる(星しかない空;57歳でまさかの胃がん手術 ほか)
第5章 人生の総仕上げ(年寄りじみず、若ぶらず;権力者なんぞしゃらくせえ ほか)
妻から夫へ~ずっと一緒にいてくれて、ありがとう。

著者等紹介

小椋佳[オグラケイ]
1944年1月、東京・上野生まれ。作詩作曲家・歌手。67年に東京大学法学部卒業後、日本勧業銀行(のちの第一勧業銀行・現みずほ銀行)に入行し、浜松支店長、本店財務サービス部長等を歴任する。音楽活動にも打ち込み、71年に初アルバム『青春‐砂漠の少年‐』を発表。3作目のアルバム『彷徨』は100万枚のセールスを突破した。『しおさいの詩』『さらば青春』などのヒット曲で知られ、多数のアーティストへ作品提供している。2021年、ラストアルバム『もういいかい』をリリース(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件
評価

akky本棚

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

tetsubun1000mg

17
もう昨年で77歳になっていたのか。 昭和の中盤までに生まれた人ならこの人の曲は聞いたことが有るのではないだろうか。 生まれも本名も小中学校、高校大学、銀行務めのエピソードもすべて語って自伝というより小椋佳を応援してくれたファンへの遺書のようにも感じた。 49歳で第一勧銀の部長職を辞めて音楽活動に専念するのだが、出世より自分のやりたいことが優先だったんだね。 小学校の同級生だった奥様との出会いや結婚のいきさつ迄紹介しているが、最後に奥さんのあとがきがあるので本当の事なのだろう。アッという間に読んでしまった。2022/03/18

TAKA0726

16
今日という日は、人生の残された日々のそもそも初日。もうと思えば下り坂、まだと思えば上り坂。誰のようにも生きられず、誰のようにと生きもせず。人間は人の間で存在するもの。誰かの目に自分の姿が映る、相手の目とその相手の目に映っている自分。両者の間があってそこで初めて人間は「存在」として浮かび上がる。小椋佳が第一勧銀に入行2年目で資生堂グループ全体の専任担当、その絡みでCMタイアップで「揺れる、まなざし」発売、布施明の「シクラメンのかほり」の作詞でレコード大賞、熱帯魚の水槽でタニシが大繁殖し作った詩が「めまい」。2022/04/18

犬養三千代

15
幸せな人生ですね。東大、銀行員、音楽家を無理なくこなしている。小学校からの初恋の人との結婚。まるで、少女マンガのような世界。これからも歌を作り続けて欲しい。2023/06/26

newman

15
興味深くてあっという間に読んでしまいました。一番気に入ったのは「今日という日は、人生の残された日々の、そもそも初日だ」です。奥様の佳穂里さんのことが大好きなのに(金曜から日曜まではともに過ごしているが)家を出ているというのは何か不思議な気がしました。「シクラメンのかほり」という歌を作っていますが、シクラメンはもともと匂いのない花だそうです。「太った豚より、痩せたソクラテスになれ」と東大学長が卒業式の訓示で言ったそうですが、アテネの美術館のソクラテスの像はとてつもないデブだと書いています。 2023/02/05

makimakimasa

12
学生時代に叔父の会社の手伝いで欧州旅行40日のツアコンを経験、それがきっかけで女性に気後れしなくなる。偶然見たミュージカルの脚本に感動して寺山修司に直電、それが後のデビューに繋がる。タニシ大増殖の『めまい』創作エピソードは笑った。香港現地法人社長の座を断り、浜松支店長として単身赴任2年。行員時代の接待カラオケは『さざんかの宿』で、自分の歌はなるべく拒否。妻は小1以来の初恋の人だが、40歳過ぎで怪文書に愛人暴露され離婚騒動。57歳で胃癌を機に家出、妻は泣いたという。そんな波乱や、競馬とコーラ好きも意外。2024/12/22

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/18892221
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品