トップスケーターの流儀―中野友加里が聞く9人のリアルストーリー

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 239p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784575305937
  • NDC分類 784.6
  • Cコード C0076

目次

1 村上佳菜子VS中野友加里―憧れのお姉ちゃんと本音トーク
2 織田信成VS中野友加里―二児の父、旧友に「結婚のススメ」
3 鈴木明子VS中野友加里―「17年間のライバル」大いに語り合う
4 無良崇人VS中野友加里―イクメン新米パパさらなる開花へ
5 羽生結弦VS中野友加里―新時代のエースとジャンプ談義
6 小塚崇彦VS中野友加里―同門ふたり五輪への道を語る
7 浅田真央VS中野友加里―大人のトーク 恋愛から将来の夢まで
8 安藤美姫VS中野友加里―帰ってきた世界女王知られざる葛藤
9 高橋大輔VS中野友加里―最年長エース生涯現役宣言?

著者等紹介

中野友加里[ナカノユカリ]
1985年、愛知県江南市生まれ。早稲田大学大学院修了。フィギュアスケート女子シングルで2005年NHK杯優勝、同年グランプリファイナル3位、2008年世界選手権4位。世界でも数少ないトリプルアクセルジャンパーとして人気を博した。2010年に現役引退後、フジテレビに入社。現在はスポーツ局勤務(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ひめか*

50
中野友加里さんが9人のトップスケーターと本音トークするという、対談式の本。フィギュアスケートのことだけではなく、恋愛や家族の話もある。始めのページには各選手が友加里さんと一緒にプログラムのポーズをとるなど、写真もあり。選手がどういう風に考えているのかとか、今後のフィギュア人生についてなど、今まで知らなかった本音を知ることができる良書でした☆フィギュアスケート選手たちはみんな仲良しだから、対談も「(笑)」が入るなど和やかな雰囲気♪プログラムで「火の鳥」を演じる選手はたくさんいるなと改めて感じた。2014/03/27

ひめありす@灯れ松明の火

46
「にすい」は氷の透き通った筋目の事。それを透かして見る世界は、一体どんな風に見えるのだろう。冬の「冱」なれフィギュアスケート。エッジが引っ掛かった恨みも、氷が足の裏を押してくれる喜びも、きっと彼ら彼女らだけが知る世界。冷静に冴えやかにと祈り込めて見つめる先で、失敗に凋んでしまった心。今までの努力が凝る恐怖。そのままで終わっていいのかと、良い訳無かろうと、再び首をもたげて凜とした美しい横顔。凌ぎ凌がれ清冽で凄烈なデッドヒートの上、凍てついた氷上で咲いた華。その笑顔の理由とその涙の結末を、今はもう知っている。2014/03/24

Koning

42
ようやく届いて読めました。現役時代は数少ないトリプルアクセルジャンパーでドーナツスピンに代表されるスピンの名手でインタビューの受け答えが一番ちゃんとしてるよ!と言われた中野友加里ちゃんの対談集。相手はみんなソチ前に代表を争うと言われていた選手や中野ちゃんと仲の良かった選手たち。殿の会話で例の「織田る」件で計算ドリルを田村の岳斗くんにもらったとかそういうネタも入れつつ自然体に近いいい話が聞けてます。あっこちゃんとの会話でアイスダンスで高橋大輔と発言がありましたが、友加里ちゃんもあの二人でタンゴ観たいか!(続2015/01/18

ぶんこ

37
名古屋時代からのお馴染みさんが多かったかな。それぞれの選手のお母さんが、揃って怖かったようなのが印象的でした。あの佐藤信夫コーチが壁を蹴って怒るというのにビックリ。目新しかったのはそのくらいで、期待したほどではなかったのが残念。真央ちゃんにはスケートの話では無く、プライベートを聞かれてましたが、それも中途半端な感じで残念。大ちゃんのグダグダ感が、いかにもで微笑ましい。あまり知らなかった中野さんでしたが、読後の好感度はアップしました。2017/05/06

D21 レム

30
いい本!村上佳菜子のお母さんは怖いらしい。「こっちに襲いかかってくるくらいの勢いがある羽生君」と話す織田信成は田村岳斗さんに計算ドリルを渡された。「教えることはすごく楽しくてやりがいがあることなんだよ!」と鈴木明子をコーチにスカウトする長久保コーチ。赤福が好きで子供の夜泣きを織田信成に相談する無良崇人。萩の月が好きな羽生結弦はおみやげに萩の月を持って行って「余りましたね」とか言って自分で食べる。「なんでもできるというよりできるまでやる」浅田真央。「ジャンプの名古屋と滑りの関東」と語る口調が独特な安藤美姫。2014/04/17

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/7543696
  • ご注意事項

最近チェックした商品