未解決事件ミステリー24―週刊大衆特別編集 戦後昭和史の「迷宮」を斬る!

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 191p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784575304978
  • NDC分類 368.6
  • Cコード C0076

目次

第1章 検証 昭和2大ミステリーの知られざる真相(昭和43年(1968年)―三億円事件
昭和60年(1985年)―グリコ・森永事件)
第2章 敗戦の混沌と復興の陰で―昭和20・30年代(昭和23年(1948年)―帝銀事件
昭和24年(1949年)―下山事件 ほか)
第3章 高度経済成長期の闇―昭和40年代(昭和43年(1968年)―首都圏女性連続殺人事件
昭和44年(1969年)―プロ野球黒い霧事件 ほか)
第4章 学生運動から国際テロへ―新左翼運動の系譜(昭和34年(1959年)―60年安保闘争
昭和44年(1969年)―学園闘争 ほか)
第5章 安定成長からバブルへの迷走 昭和50・60年代(昭和51年(1976年)―ロッキード事件
昭和52年(1977年)―青酸コーラ連続毒殺事件 ほか)

著者等紹介

ミゾロギダイスケ[ミゾロギダイスケ]
昭和文化研究家、ライター、編集者。スタジオ・ソラリス代表。大学の文学部を卒業。スポーツ雑誌の編集長を経て独立。『週刊大衆』をはじめ、各媒体で執筆活動を続ける。プロレス、日本映画、スキー、芸能全般、スポーツ全般、犯罪などを守備範囲とするが、特に昭和文化研究はライフワーク。近年、「昭和文化研究家」の看板を掲げるようになり、活躍の場を広げる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

澤水月

7
近過去への自分の無知さに打ちのめされた。特に力入れ書かれている日本赤軍関連は詳細な人物組織関係図、年齢、現在の生死なども添え、総括リンチとあさま山荘くらいしか知らなかった所、如何に多くの20代の若者が世界を巻き込む事件に関与し、今も完結していないかを改めて知る。よど号ハイジャックの経緯も把握できたが人質がストックホルム症候群で犯人とインターナショナル歌うとか全人質の身代わりに単身乗り込み名を上げた議員が後に精神障害の実娘に殺されていたとか衝撃…。マスコミの前で殺された豊田商事社長がたった32歳てのも驚愕。2013/04/14

anken99

3
ついつい買っちゃう、この手のコンビニブック。昭和の未解決事件をまさに網羅している。わりと内容もマトモであり、犯罪の近現代史ともいえるくらいで、勉強になった。それにしても、犯罪も進化しているのだなあと痛感。2014/02/24

1
疲れてくると、こういう本をついつい読んでしまう。2013/07/06

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/5895075
  • ご注意事項

最近チェックした商品