内容説明
日本の医療で最高峰をきわめた聖路加国際病院のドクターが最新の知見にもとづいてやさしく解説する家庭医学書シリーズ。従来の簡単な解説ではもの足りなかった方へ虚血性心疾患の正体と治療の現状がよくわかる本です。
目次
第1章 その症状は狭心症・心筋梗塞かもしれない―10の症例から狭心症・心筋梗塞の症状をチェック。検査・治療の動向も要約して紹介
第2章 病院にかかるとき
第3章 狭心症・心筋梗塞はどういう病気か
第4章 診断・検査はどう行われるか
第5章 治療はここまで進んでいる
第6章 暮らしと治療Q&A
著者等紹介
林田憲明[ハヤシダノリアキ]
1946年、神奈川県生まれ。1971年、東北大学医学部卒業後、聖路加国際病院内科研修医となる。1989年、内科医長、1995年、内科部長、2003年、副院長となり、現在に至る。日本内科学会専門医。日本集中治療学会専門医。日本内科学会評議員。日本集中治療学会評議員。日本冠疾患学会評議員
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。