内容説明
低成長時代に売り上げを倍増させた著者が明かす「接客」「売場事務」「人材活用」の極意。業種を超えて役に立つハウツー満載。
目次
第1章 これだけはおさえたい「接客の心構え」(常にお客様の目線で考える)
第2章 「人間らしい接客」が売り上げを伸ばす(お客様の状況、タイプに合わせた接客;接客が楽しくなる、ちょっとしたコツ)
第3章 お客様本位の接客を支える「売場事務」(売場をひとつにする報連相ノート;顧客カードが売り上げを伸ばす;売場と倉庫は表裏一体)
第4章 安定した接客のための「人材活用法」(売場はいつもボーダーレス;タイプ別の人材活用例;真のチームワーク)
著者等紹介
北山節子[キタヤマセツコ]
1966年生まれ。短大卒業後、某有名ブランドで知られる婦人服メーカーに入社。販売員として都内の大手デパートに配属。新人ながら、売り上げアップと売場事務の効率化に大きく貢献し、2年後に店長に昇進。同時に、婦人服フロアにあった売場を1階のメインフロアに昇格させ、同ブランドの売場単位の売り上げ日本一を記録する。芸能人をはじめ多くの北山ファンをもつ、今で言うカリスマ店長の先駆け。98年に退社し、現在はフリーの接客アドバイザーとして活躍している
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。