定食屋「雑」

個数:
電子版価格
¥1,760
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

定食屋「雑」

  • 原田 ひ香【著】
  • 価格 ¥1,760(本体¥1,600)
  • 双葉社(2024/03発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 32pt
  • ウェブストアに6冊在庫がございます。(2025年05月01日 18時04分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 304p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784575247275
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0093

出版社内容情報

真面目でしっかり者の沙也加は、丁寧な暮らしで生活を彩り、健康的な手料理で夫を支えていたある日、突然夫から離婚を切り出される。理由を隠す夫の浮気を疑い、頻繁に夫が立ち寄る定食屋「雑」を偵察することに。大雑把で濃い味付けの料理を出すその店には、愛想のない接客で一人店を切り盛りする老女〝ぞうさん〟がいた。沙也加はひょんなことから、この定食屋「雑」でアルバイトをすることになり--。個性も年齢も立場も違う女たちが、それぞれの明日を切り開く勇気に胸を打たれる。ベストセラー作家が贈る心温まる定食屋物語。

内容説明

真面目でしっかり者の沙也加は、丁寧な暮らしで生活を彩り、健康的な手料理で夫を支えていた。しかしある日突然、夫から離婚を切り出される。理由を隠す夫の浮気を疑い、頻繁に夫が立ち寄る定食屋「雑」を偵察することに。大雑把で濃い味つけの料理を出すその店には、愛想のない接客で一人店を切り盛りする老いた女店主の“ぞうさん”がいた。夫の真意を探るため、沙也加はこの定食屋「雑」でアルバイトをすることになり―。年齢も立場も異なる女たちが明日を切りひらく。読めば勇気がもらえる、心温まる物語。この店は、きっとあなたの居場所になる。

著者等紹介

原田ひ香[ハラダヒカ]
1970年、神奈川県生まれ。2005年「リトルプリンセス2号」で第34回NHK創作ラジオドラマ大賞、07年「はじまらないティータイム」で第31回すばる文学賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

R

336
女性の独立、自立の物語だった。話しの骨格は、うまくいかない結婚生活と、その歪みに生まれた定食屋でのバイトの日々、そこで出会う人との交流から変化が訪れるというもので、テーマとして自立が浮かんでくるように思えて、とてもよかった。説教臭さもなく、さりとて説教はあるんだけど下手くそだから、変な刺さり方もせず、ありそうな日々が描かれているのが安心で、やがてそこで生きていくという力が沸くまでになるという姿が読んでいて気持ちがよかった。2024/08/01

hirokun

263
星3 読み易い文章で、何処にでもいそうな人たちの人間模様を、丁寧な心理描写で描いている作品。私は、アルコールが飲めないため、定食屋、居酒屋はあまり利用しないが、のんびり寛げるような店があれば利用してみたい気になった。人の気持ちを優しくしてくれるような作品は、読んだ後の気持ちがすっきりする。2024/04/17

旅するランナー

256
客対応が雑な定食屋を営むぞうさん。夫から離婚届を突き付けられアルバイトに応募してきた沙也加。お店の常連高津さん。そんな人たちの、しみじみとした人情話。コロッケ、トンカツ、から揚げ、ハムカツ…人情の中に深い味わいがある。人生に不器用な人たちの控えめな優しさが心に響きます。2024/04/21

のぶ

249
原田さんの食べ物に関する話は面白い。本作も楽しめた。町の年季の入った定食屋「雑」が舞台。味のある店主ぞうさんと離婚問題を抱えた沙也加、「雑」の常連客高津などを中心に話が進んでいく。町の定食屋の日常と、登場人物それぞれの人生が交差していくような話。コロナ禍が始まりそれに苦しむ飲食店の様子も改めて思い起こした。ぞうさんの味のある人柄がひとつの読ませどころで、沙也加の離婚問題での悩みと交錯して二人の関係がよく描かれていた。人生は思い通りにはいかないと痛切に感じさせられると同時に温かさにも満ちた作品だった。2024/04/14

やっちゃん

234
不器用なぞうさんが女版高倉健のようだ。沙也加と仲良くなる過程がすごくいい。おじさんだけど帰宅前に居酒屋挟みたい気持ちはわからん。外食はいつも入りやすいチェーン店ばかりだけど、行きつけの店もいいなとおもった。しかし腹が減った。2024/10/24

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21791130
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品