雪血風花

個数:
電子版価格
¥2,200
  • 電子版あり

雪血風花

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2024年12月08日 13時13分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 408p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784575247206
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0093

出版社内容情報

赤穂浪士による仇討ち。世に名高い「忠臣蔵」は主君の無念を晴らす忠義の物語として江戸時代から語り継がれてきた。しかし、その一方で、武士であることに誇りを持ち、同じ志を持つ47人の侍たちの「友情物語」でもある。吉良上野介を斬った男でありながら「赤穂一の粗忽者」として愛された武林唯七を主人公に、涙無しには読めない「友情物語」としての忠臣蔵を新鋭が綴る。

内容説明

家族のために生きるのは「孝」、主君のために死ぬのが「忠」。男たちは、その狭間で懊悩する。赤穂浪士の武林唯七は主君の仇敵・吉良上野介を討ち取った男でありながら、「赤穂一の粗忽者(おっちょこちょい)」と呼ばれ愛されていた人物だった。そんな唯七を軸に、ときに主君のために涙し、ときに友と酒を酌み交わし、ときに家族への想いに仇討ちへの参加をためらう―人間くさい四十七士たちの物語。300年近く前から愛されつづける「忠臣蔵」に新しい解釈を加え、今を生きる私たちとも共通する普遍的な人間の営みを描いた傑作時代小説。

著者等紹介

滝沢志郎[タキザワシロウ]
1977年島根県生まれ。東洋大学文学部史学科を卒業後、テクニカルライターを経て2017年『明治乙女物語』で第24回松本清張賞を受賞し小説家デビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

夢追人009

201
「赤穂一の粗忽者」と呼ばれた愛すべき男・武林唯七を主人公に据えた赤穂浪士の「忠臣蔵」の物語。最初から最後まで笑いと涙に満ちた素晴らしい読み心地でしたね。時代小説を読み慣れていない私でも読み易く何度でも再読したくなる完成度の高さでしたよ。仲間達との友情、愛する人々との幸せな人生を捨て主君の仇を討ち命を捨てる覚悟を選ぶ心意気にラストは涙が込み上げてきて止まりませんでしたね。赤穂浪士たちの人間性も鮮やかに描き分けられていますし、後世に残すべき名著としてぜひ多くの方に読んで頂きたいですね。#NetGalleyJP2024/05/25

いつでも母さん

121
良かった~(拍手)色んな作家の『忠臣蔵』を読んだり観たりしてきたが、本作は良い意味で楽しく心地良い『忠臣蔵』だった。「粗忽者」と親しまれた浅野内匠頭の中小姓近習・武林唯七を芯に、そこから見える四十七士の物語。忠義とか、家とか、家族愛や友情。そして、やっぱり最後は泣けてしまう。―仕合せや死出の山路は花ざかりー2024/03/15

ゆのん

58
時代物や歴史物が大好きで本だけではなく映像でも好んで観るが、中でも『忠臣蔵』は何度読み、観ても大号泣してしまう。大石内蔵助メインに描かれる物が多い中、本作は中小姓近習・武林唯七メインで描かれている。『粗忽者』であった唯七に笑ったり泣いたりと忙しい読書であった。有名な話であり結末は分かっているのだが頁を捲る手が止まらない。僅か11歳から殿に仕えた心優しい粗忽者から見る殿・浅野内匠頭や筆頭家老・大石内蔵助、堀部安兵衛はじめとする仲間達の姿や、討ち入りに対する気持ちの変化、家族への想いなど感動の物語だった。2024/02/06

Mc6ρ助

19
読み友さんの感想から。こんだけ明るい忠臣蔵、嬉しくなってくる。大石以外みんなバカという彼の考え方がこちらに分かりやすいのはきっと令和の考え方を投射してるんだろうね。彼らのドライビング・フォースは忠なのか義なのか、正々堂々、お上の裁きへの異議申し立てではあったのだろう。人治政治はたまらんけど、情報公開まで10年だなんて、時効がそこからとセットにならないものか、法がすべての人に同じように適用されない法治もなかなかにしんどいのでありました。2024/06/03

よし

3
冒頭から武林唯七の粗忽なエピソード語られ、ほっこりしていたら、殿が刃傷に及んだことを聞かされ、急展開。唯七を通して、様々な人物の立場や思惑が描き出され、当日、後日談まで夢中で読みました。討ち入りの際主税が堀部安兵衛にかけた言葉とその存在感が素晴らしくて印象的です。唯七は、現代にもいそうな親近感がわきます。この事件で命を失った多くの人間がいて、残酷なはずなのにとこかさわやかな読後感なのは、唯七の人物像のおかげなのではないかと思います。#NetGalleyJP2024/02/21

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21731435
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。