小笠原流礼法入門―美しい姿勢と立ち居振る舞い

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 103p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784573140035
  • NDC分類 385.9
  • Cコード C1077

内容説明

小笠原流礼法の教本として、基礎的な初級編を示す。

目次

序章 礼法の基本
第1章 美しい姿勢
第2章 座る、立つ、歩く
第3章 心が伝わるお辞儀
第4章 室内出入りの作法
第5章 物の持ち方、受け渡し
第6章 訪問、来客の作法
第7章 和服の扱い
第8章 暮らしの心得
第9章 食事の心得

著者等紹介

小笠原清忠[オガサワラキヨタダ]
弓馬術礼法小笠原教場三十一世。三十世宗家小笠原清信の長男として1943年、東京・神田に生まれる。慶應義塾大学商学部卒。社会福祉・医療事業団勤務。1944年、三十一世宗家を襲名。現在、慶應義塾大学非常勤講師、東京都学生弓道連盟会長、儀礼文化学会常務理事、日本古武道振興会常任理事などを務める。伊勢神宮崇敬会館をはじめ全国で礼法指導を行ない、各地の神社で「流鏑馬」や「蟇目の儀」、「大的式」といった歩射行事を奉納(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

phmchb

9
朝鮮式コンスが蔓延している今の日本に必読の書。2014/12/24

Wisteria

7
結構細かい事が書かれていて覚え切れない。まずは丁寧な動作を身に付けよう。2018/05/25

watausa

1
なるほど!と思いつつ、完全にストレッチの世界です。すっごく筋力が鍛えられそうな気がします。礼法って「自然」とは違うんだなーと思った一冊です。2014/07/10

MSTR

0
【小笠原流礼法の本来と基本】  マナービジネスという利権が有る現代。巷にあふれる エセ マナー。それを助長するテレビバラエティー。  そんな中で、本書からは、「先言後礼」は、少なくとも「小笠原流礼法」には反することが分ります。 小笠原流礼法では「礼三息 (れいみいき)」といって、礼は、息を吸って頭を下げることに始まり、低頭の状態で息を吐き(言葉を発するならここで発する)、息を吸いながら姿勢を戻し礼は済みます。  また、食事の作法に「手皿はNG」なんてものは本来はありません。2020/02/16

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/266526
  • ご注意事項

最近チェックした商品