目次
序章 日常の心得
第1章 姿勢と動作
第2章 おじぎ
第3章 室内出入りの作法
第4章 物の持ち方、受けわたし
第5章 ひもの結び方、紙の折り方
第6章 訪問、来客の作法
第7章 食事の心得
著者等紹介
小笠原清忠[オガサワラキヨタダ]
弓馬術礼法小笠原教場三十一世宗家。三十世宗家、小笠原清信の長男として1943年、東京・神田に生まれる。慶應義塾大学商学部卒。社会福祉・医療事業団勤務。1994年、三十一世宗家を襲名。現在、大正大学非常勤講師、東京都学生弓道連盟会長、儀礼文化学会常務理事、日本古武道振興会常任理事などを務める。伊勢神宮崇敬会館をはじめ全国で礼法指導を行い、各地の神社で「流鏑馬」や「蟇目の儀」、「大的式」、「人生の通過儀礼」などを奉納(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。