冨山房百科文庫<br> 児童の世紀

個数:
  • ポイントキャンペーン

冨山房百科文庫
児童の世紀

  • エレン・ケイ/小野寺信
  • 価格 ¥1,100(本体¥1,000)
  • 冨山房(1979/02発売)
  • 【ウェブストア限定】サマー!ポイント5倍キャンペーン 対象商品(~7/21)※店舗受取は対象外
  • ポイント 50pt
  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年07月17日 01時14分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 新書判/ページ数 326,/高さ 18cm
  • 商品コード 9784572001245
  • NDC分類 370.4
  • Cコード C0295

出版社内容情報

1900年、世紀交替期に、スウェーデンの世界的な女流文明評論家が、子をもつすべての親にむけて児童教育と婦人の使命を説いたもの。家庭教育の重視、個性尊重、それを支える人間観等、まさに現在の教育のあり方をも根柢的に問う、迫力と今日性にみちている。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

吟遊

13
意外と読まれていないのかな。スウェーデンの女性作家で、1900年という早い時期に、20世紀は子供を中心にした世紀にしよう!と宣言し、児童心理学、発達に合わせた教育を唱え、学校の詰め込み・画一的な教育への批判を展開。なるほど、画期的な本だと思いました。2018/07/13

シルク

6
教育学で新教育について説明される時、「エレン・ケイが『児童の世紀』を書いたのが象徴的なよーに、この頃はこどもに対するまなざしが変化してきたんやき」という調子で、お決まりっぽく言及される。けどエレン・ケイって人名と、『児童の世紀』って本のタイトルがぽろんと出されるだけで、「具体的にこーゆーこと言ってるよ」とはめったに示されん。なんかそゆとこ、キモいな~と思って本を入手し読んでみた(2015年)。そしたら、「こどもへのまなざしでいい感じの発言」を探そうとして読むと、この本訳わかめだった。当時のわたくしには。→2015/01/02

鵜殿篤

1
【要約】20世紀を児童の世紀にしたいなら、まず大人の責任と女性の立場についてしっかり考えましょう。 【感想】新教育を代表する著作として名高く、教育史の教科書には必ず登場する古典中の古典。しかし実際に読んでみると、教科書の記述とは相当に異なる印象を受ける。2017/03/26

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/211778
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品