- ホーム
- > 和書
- > 人文
- > 社会心理
- > 集団・組織・産業・労働
内容説明
「あなたがやりたいことは何ですか?」「あなたの強みは何ですか?」あなたの○○○が、仕事になります。読んで、書いて、見つかる!ベストな生き方・働き方。
目次
あなたの抱えている問題、課題、悩みについて教えてください。
1 自分をもっと深く知る(子どもの頃好きだった人は誰ですか?;あなたが加わりたいグループは? ほか)
2 自分の「人生台本」を作成する(あなたの好きな映画・本・ドラマのストーリーは?;幼い頃の思い出は?(その1) ほか)
3 これからの人生をデザインする(あなたの「ライフスペース」を描いてみましょう。;あなたのライフスペースの中から聞こえてくる声は? ほか)
4 一歩踏み出す計画を立てる(あなたがやりたいことは何ですか?;偶然や運をキャッチしていますか? ほか)
著者等紹介
水野修次郎[ミズノシュウジロウ]
一般社団法人ライフデザインカウンセリング研究所所長。麗澤高等学校教諭、麗澤大学教授、立正大学特任教授などを経て現職。アメリカの大学(George Washington University)でスクールカウンセリング、カウンセラー教育を学ぶ。臨床心理士、1級キャリアコンサルティング技能士、日本カウンセリング学会認定スーパーバイザー。ライフデザインカウンセリング研究所では、ライフデザインカウンセリングの個人セッション、ワークショップなどを随時開催
長谷川能扶子[ハセガワノブコ]
米国Walden University MS in Psychology修了(心理学修士)、1級キャリアコンサルティング技能士、シニア産業カウンセラー、日本産業カウンセラー協会/CCA認定スーパーバイザー。2003年、キャリア支援を軸とした有限会社Cマインドを起業。女性のキャリア形成支援や、企業研修(キャリアデザイン研修、キャリアオーナーシップ研修等)にライフデザインカウンセリングを導入。キャリアコンサルタントの育成にも力を入れ、Cマインドでは、「実践:サビカスのライフデザインアプローチ」(厚生労働省指定技能更新講習)を開催(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。