目次
第1章 脳の変わるものと同じままのもの
第2章 気質と神経力学
第3章 アタッチメントと主観性
第4章 養育関係における亀裂と修復
第5章 青年期
第6章 BASEの活用
第7章 注意と自己統制の障害
第8章 子どもと青年の不安
第9章 子どもと青年のうつ病
アペンディクス 脳の解説書
著者等紹介
アーデン,ジョン・B.[アーデン,ジョンB.][Arden,John B.]
Ph.D.。Kaiser記念病院の北部カリフォルニア地区の訓練責任者。22の病院でインターンシップと博士号取得後の心理学の専門研修期間を監督する立場にある。10冊の著書がある
リンフォード,ロイド[リンフォード,ロイド][Linford,Lloyd]
Ph.D.。Kaiser記念病院の北部カリフォルニア健康管理部門の精神医学の責任者で、薬物依存のための最良の実践の責任者も兼ねる。オークランドKaiser記念病院の臨床心理士で、個人開業もしている
安東末廣[アンドウスエヒロ]
宮崎大学教育文化学部教授、臨床心理学
笠井千勢[カサイチセ]
岐阜大学地域科学部准教授、言語学・第二言語習得
高野美智子[タカノミチコ]
医療法人隆徳会鶴田病院臨床心理士、宮崎公立大学非常勤講師、臨床心理学
安東桃子[アンドウモモコ]
宮崎学園短期大学非常勤講師、臨床心理学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 電子書籍
- 欲望の鎖に囚われて
-
- 電子書籍
- モテる男は一回目のデートで女を落とす。…