出版社内容情報
豊富な図表、明解な解説、章末コラムで、楽しく読んで心理学の基礎を身につけられる初学者用教科書。二色刷り。
二宮克美[ニノミヤカツミ]
著・文・その他
山本ちか[ヤマモトチカ]
著・文・その他
太幡直也[タバタナオヤ]
著・文・その他
松岡弥玲[マツオカミレイ]
著・文・その他
菅さやか[スガサヤカ]
著・文・その他
目次
1部 こころの基本的な働きと行動の普遍性(こころの学問―心理学;脳の働き―生理・神経心理学 ほか)
2部 こころと行動の多様性と可塑性(個性をとらえる―パーソナリティ;「頭のよさ」とは―知能 ほか)
3部 社会におけるこころの働き(社会の中の私―自己;他者を知る―対人認知 ほか)
4部 心理学の社会的役割(チームで働く―産業・組織心理学;教える・学ぶ―教育・学校心理学 ほか)
著者等紹介
二宮克美[ニノミヤカツミ]
1951年2月愛知県生まれ。名古屋大学教育学部卒業、名古屋大学大学院教育学研究科教育心理学専攻博士後期課程修了。教育学博士。名古屋大学教育学部助手を経て、1985年愛知学院大学教養部着任。1989年~1990年カリフォルニア大学バークレー校客員研究員、1998年情報社会政策学部教授、2008年総合政策学部長、2010年総合政策研究科長を務め、現在は総合政策学部教授。学校心理士・臨床発達心理士。愛知学院大学では1994年吹奏楽団設立から20年間顧問を務めた
山本ちか[ヤマモトチカ]
1974年7月三重県生まれ。愛知学院大学文学部心理学科卒業、愛知学院大学大学院文学研究科心理学専攻博士後期課程修了。2005年名古屋文理大学短期大学部講師、現在は名古屋文理大学短期大学部准教授。学校心理士
太幡直也[タバタナオヤ]
1978年8月埼玉県生まれ。一橋大学社会学部卒業、筑波大学大学院人間総合科学研究科心理学専攻一貫制博士課程修了。博士(心理学)。日本学術振興会特別研究員、東洋大学社会学部助教、常磐大学人間科学部助教を経て、2015年より愛知学院大学総合政策学部准教授
松岡弥玲[マツオカミレイ]
1978年11月愛知県生まれ。南山大学文学部教育学科卒業、名古屋市立大学大学院人間文化研究科修士課程修了、名古屋大学大学院教育発達科学研究科博士後期課程修了。博士(心理学)。2012年より愛知学院大学心身科学部心理学科講師。2015年4月~2016年3月コロンビア大学心理学部客員研究員
菅さやか[スガサヤカ]
1981年3月富山県生まれ。神戸大学文学部卒業、神戸大学大学院文化学研究科博士課程修了。博士(学術)。日本学術振興会特別研究員、カリフォルニア大学サンタバーバラ校客員研究員、名古屋大学大学院環境学研究科博士研究員、東洋大学社会学部助教、科学技術振興機構ERATO岡ノ谷情動情報プロジェクト研究員を経て、2013年より愛知学院大学教養部講師。2014年より愛知学院大学吹奏楽団の顧問を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 洋書
- Asunder