出版社内容情報
茂木健一郎氏、推薦!
「温かい語り口に、『すべては大丈夫だ』と勇気をもらえる本」
ほんの少しの考えや姿勢の変化によって、幸福になれる――。
本書では、臨床心理学の第一人者が、モヤモヤした気持が晴れる146のヒントを紹介。こころとの様々な関わり方、心理学や心理療法を学ぶことについて、またそれらを人生に活かすための方法を語ります。自分の生き方を考えるための1冊。
時代を超えて愛される名著、刷新!
(主な内容)
●自分が変わるところから、何かが始まる
●人間たちは、あたまで考えすぎる
●「普通の人間」なんて、この世にいない
●根本は、まず「ひとり」を生きること
●相手があって初めて、自分のことがわかるetc.
「心理療法をしていると常に思わされることは、ほんの少しの考えや姿勢の変化によって、幸福になれたり、不幸を回避できたりするのに、みすみす下手なことをしている人が多いということである。そんな時に、この「天気図」が少しでも手引きになったり、励ましになったりすると、どんなに嬉しいことかと思っている」
内容説明
自分が変わるところから、何かが始まる、人間たちは、あたまで考えすぎる、「普通の人間」なんて、この世にいない、根本は、まず「ひとり」を生きること、相手があって初めて、自分のことがわかる。モヤモヤした気持ちが晴れる、こころの手引き書。
目次
第1章 「私」とは?「あなた」とは?
第2章 人と人が出会う時
第3章 男と女―作品に沿って
第4章 こころ晴れたり曇ったり
第5章 「秘密」からの合図
第6章 夢を生きる
第7章 相談する相談される
著者等紹介
河合隼雄[カワイハヤオ]
1928年‐2007年。臨床心理学者。京都大学名誉教授。京都大学教育学博士。2002年1月から2007年1月まで文化庁長官。国際箱庭療法学会や日本臨床心理士会の設立等、国内外におけるユング分析心理学の理解と実践に貢献。『昔話と日本人の心』で大佛次郎賞、『明恵 夢を生きる』で新潮学芸賞受賞。1995年紫綬褒章受章、1996年日本放送協会放送文化賞、1998年朝日賞を受賞。2000年文化功労者顕彰
工藤直子[クドウナオコ]
1935年、台湾生まれ、詩人(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
rigmarole
ス。
startvalue
Oki
TAKAHIRO | Vlogger
-
- 電子書籍
- 全集 日本の歴史 第15巻 戦争と戦後…