PHP文庫<br> 日本史の謎は「地形」で解ける 日本人の起源篇

個数:
電子版価格
¥789
  • 電書あり
  • ポイントキャンペーン

PHP文庫
日本史の謎は「地形」で解ける 日本人の起源篇

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2024年05月01日 22時09分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 280p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784569903705
  • NDC分類 210.04
  • Cコード C0121

出版社内容情報

9年ぶりのシリーズ第4弾! 「日本語にはなぜ母音が五つしかないのか」「氷河期、日本人はどこにいたのか」などの謎を解く。

内容説明

日本語は、なぜ発生音数が少なく、語彙が異常に多いのか?日本人は12万年前からの氷河期をどう生き延びたのか?日本人の起源に関わる謎を、日本の地形を熟知する著者が大胆に解き明かす!著者がずっと追いかけてきた「赤穂浪士の討ち入り」の謎解きの完結編なども収録。

目次

第1章 日本語はなぜ特異な言語となったのか―母音が少なく、語彙が非常に多い言語を生んだ「氷河期」
第2章 ヒトはなぜ、直立二足歩行したのか?―サバンナ説とアクア説
第3章 日本人の「命の源」である季節風はなぜ吹くのか―ヒマラヤ山脈の恵み
第4章 ピラミッドの「からみ工法」はなぜ生まれたのか―日本人とピラミッド
第5章 なぜ日本人はロボットを仲間だと見なすのか―侵略から免れた国の共同体文化
第6章 工業地帯に囲まれた東京湾の魚介類がなぜおいしいのか―利根川の地下水の奇跡
第7章 なぜ中部地方でモノづくりがさかんになったのか―情報ととじこもり
第8章 「赤穂浪士の討ち入り」謎解き完結編―地形が示す動かぬ証拠
第9章 国土を造った「流域」は、なぜ崩壊し、なぜ再生するのか―日本の治水400年史
第10章 日本文明インフラの礎である「治水の原則」とは?―1cmでも10cmでも低く

著者等紹介

竹村公太郎[タケムラコウタロウ]
1945年生まれ。横浜市出身。1970年、東北大学大学院土木工学修士課程修了。同年、建設省入省。以来、主にダム・河川事業を担当し、近畿地方建設局長、河川局長などを歴任。2002年、国土交通省退官。現在は(特非)日本水フォーラム代表理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ヒデキ

45
以前に読んだ1作目の印象があったので新刊発売時に手に取ってみました。 歴史を見る時にそれぞれの専門家の方は、また、違う視点で見ているのだなと思うのと同時に与えられた視点のみで見ているのってとっても勿体ないことだなと思ってしまいました。 ロマンの塊のようなピラミッドも治水のためと言われた方が何故か納得してしまいます。 今、ある状況だけでなくそれが、どんな状況から生まれてきたのかを考えるのもロマンですね2023/12/29

くらーく

3
そうかもなあ。特にピラミッドは、説得力があるなあ。ただ、実際には埋葬品なども出ているので、一部は違うかもなあ。根拠は無いけど、2章の二本足歩行は一瞬そうかも、と思ったけど、やはりあり得ないな。水中で生きられないよね、恒温動物である裸のサルでは。化石も見つかっていないし。季節風や治水などは、納得するところ多々です。本当に日本の場所(地形)は、奇跡的としか思えませんね。ありがたい事ですわ。環境が人(民族?国民性かな)を作るのでしょうか。戦争(内戦も)知らない自分としては感謝しか無いです。第三世代より。2024/04/10

Jimmy

2
やはり今作も面白かったが、ちょっとこれまでの作の焼き直し的部分(と言いつつアップデート版とも言えるが)もあって、若干薄いかなと感じていたが、ラストで感動!日本の役人って実はすごい人もいたんだ、1930年代生まれってすごいんだ、って目からウロコでした。治水の話もさすがです。2024/02/22

Go Extreme

1
日本語:発音音数 語彙数 日本語は母音が優勢 地理が脳を支配 水運⇒語彙社会 直立二足歩行:ルーシー ミッシング・リンク サバンナ説 流産の危機・体毛の消失 アクア説 地形と気象⇒文明の下部構造 命の源・季節風:ヒマラヤ・カラコルム山脈  ピラミッド・からみ工法:土木工学的説明 沖積平野の形成 ロボット:侵略と奴隷 奴隷にならなかった日本人 東京湾の魚介類:地下水 大湿地の関東 中部地方:閉じこもり・モノを作る 技術を全員で共有 流域:流域共同体 流域の再登場 治水の原則 1930年代生まれの行政官2024/01/21

inhrdisk

0
2024/03/16

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21702551
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。