PHP文庫<br> 知らないとヤバい民主主義の歴史

個数:
  • ポイントキャンペーン

PHP文庫
知らないとヤバい民主主義の歴史

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年05月02日 16時17分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 318p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784569903217
  • NDC分類 311.7
  • Cコード C0130

出版社内容情報

専制主義国家の台頭、格差の拡大、投票率の低下、貧困層の増加……国民が「主人公」のはずの民主主義国で弱肉強食の世界が広がりつつある。
民主主義は非常に脆い制度なため、この弱点を知らないと次第に「自由」「平等」は損なわれてしまうのだ。
民主主義の欠陥・限界を歴史から学ぶ。
かつて、チャーチルが「民主主義は最悪の政治形態であると言える。ただし、これまで試されてきた、全ての政治制度を除けば」と言っているように、民主主義は酷い制度です。しかし、歴史を振り返ってみれば、民主主義が現れる以前の政治制度はもっと酷いものでした。我々は民主主義という制度の枠組みを放棄したり、破壊したりすることはできません。民主主義とともに生きていくしかないのであれば、我々は民主主義について、よく知らなければなりません。(「はじめに」より)
●最も民主主義的と評価されたヒトラー
●社会主義は民主主義の最終形態?
●専制主義国家が支持されるのはなぜ?
●国民が「主人公」というまやかし
●民衆に国家を統治する能力はない?
●民主主義の欠陥から生じた南北戦争
●民主主義が豊かさを生むのか?
●民主主義は国民のための制度か?
間接民主主義は民主主義ではない?
民衆をバカ呼ばわりしたニーチェとオルテガ
●歴史が証明する民主主義の限界
●民主主義が格差を生むという矛盾
●官僚の腐敗は永遠に解決不可能?
世界史の事例から民主主義の正体を暴く!
『世界史で学べ! 間違いだらけの民主主義』を改題し文庫化。

内容説明

民主主義の弱点を知らないと次第に「自由」「平等」は損なわれる。世界史の事例から民主主義の正体を暴く!

目次

1 「政治」と民主主義―世界史でわかる民主主義
2 「主権」と民主主義―国民が主人公というまやかし
3 「民衆」と民主主義―民衆には国家を統治する能力はない!?
4 「戦争」と民主主義―リンカーンとビスマルク
5 「日本」と民主主義―日本人に民主主義はムリなのか
6 「独裁」と民主主義―独裁政治は最も民主主義的!?
7 「豊かさ」と民主主義―何が民主主義を成立させるのか
8 「格差」と民主主義―民主主義を追求すれば、社会主義になる!?
9 「官僚」と民主主義―統治するのは誰か
10 「宗教」と民主主義―民主主義の設計者たちの苦悩

著者等紹介

宇山卓栄[ウヤマタクエイ]
1975年、大阪生まれ。慶應義塾大学経済学部卒業。代々木ゼミナール世界史科講師を務め、著作家となる。テレビ、ラジオ、雑誌、ネットなど各メディアで、時事問題を歴史の視点でわかりやすく解説(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品