PHP文庫<br> 「カムカムエヴリバディ」の平川唯一―戦後日本をラジオ英語で明るくした人

個数:
  • 動画あり

PHP文庫
「カムカムエヴリバディ」の平川唯一―戦後日本をラジオ英語で明るくした人

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2025年07月15日 22時47分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 336p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784569901480
  • NDC分類 289.1
  • Cコード C0123

出版社内容情報



平川唯一は、2021年後期のNHK朝の連続テレビ小説「カムカムエヴリバディ」に登場するキーパーソンである。昭和21年(1946年)2月1日から、NHKラジオで「カムカム英語」が始まったが、平川はその英語会話講師を務めた。この番組は、敗戦によって沈みがちな人々の心に新たな希望をもたらし、瞬く間に人気となる。平川は、NHKラジオと民放のラジオ局時代を合わせ、計9年6カ月にわたって講師を務めたが、聴取者から「カムカム先生」と呼ばれ、50万通ものファンレターがくるほどの、時の人となっていった。
16歳でアメリカにわたり、以後19年間のアメリカ生活を送ったとはいえ、英語教師でもなく、一介の国際放送アナウンサーだった平川が、なぜそのような存在となったのだろうか。
平川の足跡、生き方とその時代をたどっていくと、次第にその訳が見えてくる。
平川唯一の次男がさまざまな資料や証言、取材を手がかりに丁寧にまとめた、傑作人物伝。さだまさしさん推薦!

内容説明

波乱万丈の生涯を描いた傑作人物伝!農作業に明け暮れた少年時代。十七歳で小学一年生になる。ワシントン州立大学演劇科を首席で卒業。終戦の詔書の英訳を読み上げたアナウンサー。四〇〇人にもおよぶゲストたち。

目次

1 津川村で過ごした幼少時代(山間部の農家の厳しさ;父親のいない家庭 ほか)
2 アメリカでの十九年間(母国からの旅立ち;グリービンの意味 ほか)
3 戦争が残したもの(日本放送協会に採用される;太平洋戦争の勃発 ほか)
4 いよいよ始まるカムカム英語(ラジオで英語講座をやってみないか;初回放送で唯一が伝えたこと ほか)
5 カムカム英語が残したもの(いきなりのお別れ宣言;「カムカム英語」の再開から終了まで ほか)

著者等紹介

平川洌[ヒラカワキヨシ]
昭和16年、平川唯一の次男として東京・世田谷に生まれる。昭和39年、自由学園最高学部経済学科卒業。同年、ホリー株式会社入社、貿易部に勤務。昭和50年、ホリー商事株式会社を設立し、全世界を相手にビズネス取引を展開。現在、同社代表取締役。カムカム英語センター・リーダー。慶應義塾外国語学校で25年間英会話講師を務めた。また、ウクレレの第一人者でもある。国内外で演奏活動をする。現在、18の教室でウクレレ・ソロを教えている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

kinkin

81
「カムカムエヴリバディ」で知った人。子供の頃のことを読むと、まさかこのような人になるとは思わなかったでしょうね。現在は、英語を学ぼうと思えば多くの教科書や学校もあれば、ネットでも勉強できる。ただ逆に情報が多すぎて学ぶ側も混乱するのかも。他に何もなく1日15分のラジオをずっとコツコツと続けるのがいいのかもしれない。2025/04/24

へくとぱすかる

60
「ラジオ・デイズ」という、ラジオのオープニング集CDに、当時の音声が収録されていて、以前からテーマソングと平川先生の声は知っていたが、敗戦後の日本で、そこまで有名な人だとは思っていなかった。先日キャイーンが司会したTVクイズに、著者であるご子息も出演されていて、人物像を知りたくなった。なぜアメリカに行ったのか、アナウンサーになったのか、「カムカム英語」の担当になったのか、その後はどうされたのか、など知りたかったことがいっぱい。時代の偶然もあるが、人一倍の努力を、むしろ楽しんだというスケールの大きさに感服。2021/12/06

Roko

36
平川さんの、とにかく英語を身近なものとして感じてもらおうという熱意がすごいのです。文法よりも会話に重きをおいて、直接話をすることでコミュニケーションを深めようという信念が素晴らしい。恥ずかしがらずに声に出す、単語だけでもいいからしゃべってみる、それって大事なことです。この方式を学校の英語教育にも取り入れてほしかったなぁと思います。今年後半のNHKの朝ドラは、さだまさしさんが演じる平川さんが登場するのだそうです。どんなドラマになるのか、楽しみにしています。2021/10/17

さばずし2487398

30
朝ドラでラジオ英会話で有名な方というのは知っていたが息子さんの手による本書では敗戦の玉音放送の一時間後英語でそれを発信したという歴史的な方だった。放送局に務めていた唯一氏はGHQを迎える際に一人黙々と掃除を始めたという。戦勝国に媚びるのでなく敗戦国であろうが凛とした美しさを持ち続ければ必ず立ち直るという想いだと。それを正に表していると思うのが、カムカム放送の書き起こしの言葉。氏のマイクからリスナーに向けて話す日本語の何と美しい。物事の良いところを見なさい、これがご家族にいつも言っていた言葉だそうだ。2024/02/29

ハンバーグ

14
戦後の世の中を英語によって明るくした日本人の功績が分かる本でした。現在やっている朝ドラの元になった人物の息子さんが書いた本でその時代ならではの事とか分かって面白いなと感じた。カムカムおじさん事平川唯一さんが色んな出会いをきっかけにラジオで英語を話す事になった。平凡な学生だった所から何度も何度も練習を重ね人から認められるまでに英語を話せるようになった。時代の変化の中で忘れてはいけない日本人の真の強さや心の温かみを感じる本でした。この先のドラマも楽しみになってきました。2022/03/17

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/18626516
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品