出版社内容情報
イヤイヤ期のおきがえをおたすけ! たのしく おきがえ ずぼんぼん! いっしょに おきがえ ずぼんぼん!
きょうの ようふく なんにする? きのこの もようの ずぼんかな。のこのこきのこ きのこずぼん。なんだか おかしい きのこずぼん。はきなおそうか きのこずぼん。
ずぼんを履こうとして、ひとつのあなに両足を入れてしまいヨロヨロヨロ…立てないよ……そんな時は、きのこちゃんたちがお手伝い。
ひとつの あなに あし いれて。のこった あなに あし いれて。こんどは うまく はけました。
一度読んだら忘れない! 一度聞いたら言いたくなる! 「のこのこきのこ きのこずぼん!」 リズミカルに口ずさみながら、楽しくおきがえしちゃいましょう! キュートでユニークな一冊。
内容説明
たのしくおきがえ、ずぼんぼん。いっしょにおきがえ、ずぼんぼん。イヤイヤ期のおきがえをおたすけ!
著者等紹介
minchi[ミンチ]
1971年、京都生まれ。画家、イラストレーター、絵本作家。アクリルガッシュを使用した幻想的な作品を描く。2016年、フランス人映画監督Aude Dansetと3Dショートフィルム『Mishimasaiko』を共同制作。原作とアートディレクションを担当。アヌシー国際アニメーション映画祭など様々な映画祭で上映、またいくつかの映画祭にて賞を受賞する。絵本に『いっさいはん』(第10回MOE絵本屋さん大賞第2位)『にゅうしちゃん』『つむちゃんとあそぼう』(以上、岩崎書店)、『ごみじゃない!』(第11回M〇E絵本屋さん大賞第9位/PHP研究所)がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
minchi[MINCHI]
1971年、京都生まれ。画家、イラストレーター、絵本作家。アクリルガッシュを使用した幻想的な作品を描く。2016年、フランス人映画監督Aude Dansetと3Dショートフィルム『Mishimasaiko』を共同制作。原作とアートディレクションを担当。アヌシー国際アニメーション映画祭など様々な映画祭で上映、またいくつかの映画祭にて賞を受賞する。絵本に『いっさいはん』(第10回MOE絵本屋さん大賞第2位)『にゅうしちゃん』『つむちゃんとあそぼう』(以上、岩崎書店)、『ごみじゃない!』(第11回M〇E絵本屋さん大賞第9位/PHP研究所)がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
anne@灯れ松明の火
遠い日
するめ
しい
須戸
-
- 和書
- 白狐魔記(7冊セット)