松下幸之助選集〈5〉事業は人なり/人を活かす経営

個数:
  • ポイントキャンペーン

松下幸之助選集〈5〉事業は人なり/人を活かす経営

  • 松下 幸之助【著】
  • 価格 ¥3,630(本体¥3,300)
  • PHP研究所(2025/07発売)
  • 【ウェブストア限定】サマー!ポイント5倍キャンペーン 対象商品(~7/21)※店舗受取は対象外
  • ポイント 165pt
  • ウェブストアに9冊在庫がございます。(2025年07月21日 07時20分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 400p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784569859477
  • NDC分類 081.6
  • Cコード C0034

出版社内容情報

松下幸之助選集は、松下幸之助の著作のうち、普遍的価値のあるものを厳選し、後世に遺す全9巻、計18冊を所収した名著集。
その第5巻は「人材の育成・活用」をテーマとし、『事業は人なり』『人を活かす経営』を所収。「物をつくる前に人をつくる」という言葉に象徴されるように、人材の育成に力を入れ、人を大切にした著者による出色の2作である。
『事業は人なり』は、オリジナル版が1977年に『人事万華鏡』と題して刊行。「事業は人なり」は著者の経営者人生を貫く根本精神。業績を伸ばし、発展する企業の秘密は人にある。人を育て活かすコツとは。
『人を活かす経営』は、オリジナル版が1979年に刊行。社員一人ひとりが自らの能力を十分に発揮し、生き生きと働いてもらうために大切なことは。著者の経験を軸にまとめた経営哲学。
巻末に、PHP研究所の研究員による解説、注釈があり、索引、略年譜付き。
本選集では、全巻共通のものとして、野中郁次郎氏(一橋大学名誉教授)、宮本又郎氏(大阪大学名誉教授)、加護野忠男氏(神戸大学名誉教授)の3名連名による「推薦の辞」を本文内に掲載。さらに、各巻に個別の推薦(帯)もあり、第4巻は北尾吉孝氏(SBIグループ代表)が推薦──「世のため人のため大志を抱く者に人は動かされる。全リーダーに贈る必読書。」
(『事業は人なり』目次より一部抜粋)人を使うのは公事/苦を使う/率先垂範の心意気/人格と手腕/塩のからさを教える/耳を傾ける/長所を見る/人の組み合わせ/まず人間を知って/人間の可能性は無限/適材適所を実現するために
(『人を活かす経営』目次より一部抜粋)熱意が人を動かす/相談調が大事/説得なき説得/百万言を費やすよりも/人間の尊さを知る/部下の提案を活かす/大将はいかにあるべきか/正しいことは通る/日ごろの誠意があればこそ


【目次】

目次

事業は人なり(人を使う;人を動かす;人を育てる;人を生かす;人間というもの)
人を活かす経営(人を育て活かすために;信頼の経営;説得の経営;人間の経営;自省の経営;信念の経営)

著者等紹介

松下幸之助[マツシタコウノスケ]
パナソニック(旧松下電器産業)グループ創業者、PHP研究所創設者。明治27(1894)年、和歌山県に生まれる。9歳で単身大阪に出、火鉢店、自転車店に奉公ののち、大阪電燈に勤務。大正7(1918)年、23歳で松下電気器具製作所(昭和10年に松下電器産業株式会社に改組)を創業。昭和21(1946)年には、「Peace and Happiness through Prosperity=繁栄によって平和と幸福を」のスローガンを掲げてPHP研究所を創設。昭和54(1979)年、21世紀を担う指導者の育成を目的に、松下政経塾を設立。平成元(1989)年に94歳で没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品