成功するビジネスパーソンは、なぜ忙しくても神社に行くのか?

個数:
電子版価格
¥1,400
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

成功するビジネスパーソンは、なぜ忙しくても神社に行くのか?

  • 八木 龍平【著】
  • 価格 ¥1,705(本体¥1,550)
  • PHP研究所(2024/06発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 30pt
  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月02日 21時25分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 248p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784569857039
  • NDC分類 175
  • Cコード C0030

出版社内容情報

【神田昌典氏(経営コンサルタント)推薦!】
「マインドフルネスとウェルビーイング経営の鍵は、日本の古(いにしえ)の知恵にあった!」

【清水康一朗氏(ラーニングエッジ株式会社代表取締役)推薦!】
「なぜ、成功者が神社に参拝するのか、その理由がデータや実例でよくわかる!」

「その方は教育系の営業で、元々、営業成績はパッとしなかったそうです。
それが、あることをして、ナンバーワン営業に変身したと言います。
平凡な営業パーソンが、スーパー営業パーソンに変わる。
いったいどんな魔法を使ったのでしょうか?」――本書P.70より

著名な経営者たちをはじめ、商売繁盛や金運アップを願って神社にお参りをするビジネスパーソンは多くいます。
80%の「会社役員・経営者」は神社とお寺のどちらか、ないし両方によく行き、これは職業別で最も割合が高いという調査結果もあります。
いったい、神社を参拝すると、何が起こるのでしょうか?

実は、社寺のある地域では、住民の地域愛が増すという研究結果があります。
また、小学生の頃、近所や通学路に寺院・地蔵・神社があると、人への一般的信頼や互恵性・利他性が向上するという研究結果もあります。
神社は地縁や社縁をつくり、その結果、人々に貢献したい意欲が増して、パフォーマンスが上がると考えられるのです。

本書では、多くの人が知らないビジネスへの神社活用法や著名な経営者らと神社の関係を解説し、全国の金運・仕事運を上げる神社の紹介もしています。

目次
はじめに―外国人も気づくビジネスに神社が役立つ理由
第1章 神仏はなぜビジネスを成功にみちびくのか?
第2章 強運体質になる「祈る」習慣
第3章 売上アップ! 商売繁盛やお金の悩みを解決する神社
第4章 ビジネスのお縁結びをサポートする神社
第5章 ピンチを脱し心身の健康をよみがえらせる社寺
おわりに―ビジネスに成功した後、もっと神社が役立つ
◎付録◎本書で紹介している金運・仕事運が上がる100社寺マップ

内容説明

「月イチ参拝」でデキる人になる“すごい祈り方”。

目次

第1章 神仏はなぜビジネスを成功にみちびくのか?(成功するビジネスパーソンの8割は神頼みをする;神様の名前に隠された「ご利益の秘密」 ほか)
第2章 強運体質になる「祈る」習慣(売れない営業がナンバーワン営業に激変した神社参拝術;初めての土地では、人の前にまず神仏とつながる ほか)
第3章 売上アップ!商売繁盛やお金の悩みを解決する神社(金運の仕組み 損切りはより早く、勝ち逃げはより遅く;富裕層のまちの社寺に慣れるとお金のセンスが磨かれる ほか)
第4章 ビジネスのご縁結びをサポートする神社(神様は人生の大先輩 先人の知恵をダウンロードする;お手本にしたい人や企業が参拝する社寺に行く ほか)
第5章 ピンチを脱し心身の健康をよみがえらせる社寺(お寺と神社の棲み分け 生の祓は神社、死の祓はお寺;悪い状況を逆転させる「死後の世界」の神様 ほか)
付録 本書で紹介している金運・仕事運が上がる100社寺マップ

著者等紹介

八木龍平[ヤギリュウヘイ]
1975年、京都市生まれ。博士Ph.D.(知識科学)。神社、人材育成、聞く技術を探求する社会心理学者。同志社大学経済学部卒業後、NTTコムウェアにシステムエンジニアとして勤務。その後、退社して北陸先端科学技術大学院大学に進学し、修士号と博士号を取得。その後、富士通研究所シニアリサーチャー、北陸先端科学技術大学院大学客員准教授、青山学院大学非常勤講師(担当科目:ネット社会とコミュニティ)、武蔵野学院大学兼任講師(担当科目:情報リテラシー)などを歴任。現在は、全国の企業・団体での講演、神社案内、オンライサロン「そらみつ神社倶楽部」の運営に従事し、好評を博す(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ハザマー

2
神社を自宅、オフィスから3点、または4点で囲むで、参拝するのはパワースポット風ですね。2024/10/15

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21883728
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品