図解すごい立地戦略

個数:
電子版価格
¥1,400
  • 電子版あり

図解すごい立地戦略

  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2025年05月25日 06時36分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 192p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784569855585
  • NDC分類 672.9
  • Cコード C0034

出版社内容情報

なぜ、その店に人は吸い込まれるのか?
いつも繁盛しているお店には、人間の認知機能・心理・クセを巧みに利用した
「つい、人が動いてしまう」驚くべき仕掛けがある。

秘密は、「立地戦略」にある。
・高級住宅街に、激安コンビニを出店する理由
・なぜ、コメダ珈琲店はロードサイドを中心に出店するのか
・飲食店に向かない立地とは?
意図や理由がわかると、「バカな!」「なるほど!」と驚いてしまう秘密が満載だ。

本書は、カフェやそば屋、サロンなど、出店を考えている人はもちろん、
企業の店舗開発担当者、店舗出資者を対象に、立地の基本が学べる「入門書」である。
新型コロナウイルスの影響、値上げラッシュ、人口減少……こうした現状をふまえ、
資本力に頼らなくても、立地戦略を駆使して生き残る方法を解説する。

3万件の調査実績を持つプロが伝授する、
貴重な資金を数カ月で溶かさないための「失敗しない出店戦略」とは?

内容説明

出店するなら、どこ?カフェ・そば屋・サロンの物件選び…儲かる場所がわかる!3万件の調査実績をもつプロが伝授!

目次

プロローグ 立地戦略の基本となる「10の思考法」
第1章 立地戦略の基本「お客様の心理」を学ぼう(「心理的障害」とは何か;「認知性」の大切さ;お客様に嫌な記憶を残さない;お客様を不安にさせない;「ターゲットの利便性」を考える;お客様の「面倒くさい」をなくす;お店に行く「目的性」を考える;お店の「看板」に気づかせる)
第2章 コンビニ業界に学ぶ「潜在ニーズ」の探し方(街のイメージに騙されない!;土地と商品の「親和性」;ターゲットと立地の関係;タバコを売るには?;現地調査で必要な3つの視点)
第3章 飲食チェーンに学ぶ「立地の利便性」(飲食店の「やってはいけない」;ビルテナントの出店戦略;ビジネスモデルと立地の関係;オペレーションと立地の関係;一等地がすべて、ではない!;集客の武器「顧客誘導施設」)
第4章 判断を曇らせる!「立地戦略の誤解」(東京のセオリーは全国で通用する;駅チカに出店すれば、安パイ;地下鉄の出口付近なら、人が集まる!)
第5章 出店戦略の実践(人口の大切さがわかる話;人口の次に見るべきは「店舗数」 ほか)

著者等紹介

榎本篤史[エノモトアツシ]
株式会社ディー・アイ・コンサルタンツ取締役社長。2004年ディー・アイ・コンサルタンツ入社。小売業、外食、サービス業、生活関連サービス・娯楽業など、流通全般の成長支援プロジェクトに参画。クライアント企業との協働作業により、戦略の立案および実行を支援。相互尊敬とチームワーク、多様な個性や知見、専門性の融合から生まれる相乗効果を大切にすると共に、クライアント企業との長期的な信頼関係の構築を重視している

植井陽一[ウエイアキヒロ]
同Manager。2013年野村総合研究所、2016年GCA(現Houlihan Lokey)を経て、2020年同社へ入社。多様な案件に携わって得た知見を活用し、店舗開発の近代化(データ整備、フレームワーク作成、データに基づく意思決定の推進)に取組む。サービス(教育、美容、介護、娯楽など)、小売(医療、菓子、日用品、建材など)、外食(カフェ、デリバリーなど)、様々な案件に従事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

きあら

18
「すごい立地戦略」をベースに、情報のアップデートと図解とクイズを加えて分かりやすくした本。出店する際の立地戦略を解説した本だけど、図とクイズで分かりやすいので、読みものとして楽しく読める。2023/10/14

スプリント

9
出店する際の立地選択のノウハウ。 この手のノウハウは逆張りしてもよいことはない。2024/01/03

miso soup

8
面白かった!単に駅前や大通り沿いが有利かと思っていたが、さらに奥が深かった。運転者の視点に立って考えるところは、あまりピンとこなかった。運転練習しなきゃ。東京と大阪では、同じ大都市でも性格が全く違うのも勉強になった。「この店舗が立地上有利・不利な点はどこだろう?」と考えながら街中を散歩するのも楽しそうだ。2024/01/27

nemuo

3
立地についてクイズ形式でとても分かりやすく解説。たいしてすごいことは書いてないが、オペレーションと業態の立地との関連などなるほどという内容も。しかしこの本のターゲットはどの層なのか。本気で出店を考えている人にとってはちょっと幼稚な気がしなくもない。売れてるチェーン店を思い浮かべながら読むと結構楽しめる。2024/03/31

なこ

3
競合他社が並んで出店してると大丈夫なのかな、、、と思ってたけどしっかりとしたマーケティングを踏んでの戦略だと知り、すごい!となりました。普段全く関わらないジャンルだけど図解と易しい言葉で説明されていて実例も多く書いてありとても読みやすかった。2024/02/10

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21443397
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品