“好き”を仕事にする力―スモールビジネスを立ち上げた100人の女性たちのリアル

個数:
電子版価格
¥1,899
  • 電子版あり

“好き”を仕事にする力―スモールビジネスを立ち上げた100人の女性たちのリアル

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 352p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784569854298
  • NDC分類 335.35
  • Cコード C0034

出版社内容情報

好きなことを仕事にするために起業した女性たちのインタビュー集。チャイの店、フラワーショップ、絵本専門店、雑貨輸入業、ベーカリー、器と生活道具の店、ダージリン紅茶専門店、和菓子工房、肉マン専門店、おむすびショップ、ジャムと焼き菓子のブランド、古民家カフェ、外国人向け料理教室、テキスタイルブランド、ビーズとボタンの店、アートギャラリー、コーヒーショップ、シューメーカー、ネイルサロン、保護猫カフェ、米粉菓子店、民族画のディーラー、傘ブランド、弁当・ケータリング…… 40人のインタビューと60人のアンケート取材、合計100人の実例を写真をふんだんに使って紹介している。彼女たちは皆、自分で決断しながら進めていけるやりがいのある仕事に、いきいきと、真摯に向きあっている。もちろん、起業にいたるまで、またその後も、さまざまな心の葛藤、物理的な問題等もあり、知恵を絞って、自分らしく乗り越えてきたという現実もある。そんな彼女たちのストーリーは、セカンドキャリアに悩む人たち、今の仕事の仕方を変えたいと思っている人たち、コロナ禍で人生観が変わりつつある人たちに、明るい希望を与えてくれるに違いない。

内容説明

「雇われない」という魅力的な働き方がここにある。いきいきと働く彼女たちの言葉には、独立・起業のヒントが満載!一歩を踏み出す勇気を、あなたに。

目次

吉池浩美(mimiLotus)
神田恵実(nanadecor)
大松和子(CHIC FLOWER STAND)
児玉奈緒子(Atelier Panero)
いしいあや(ニジノ絵本屋)
神田陽子(OKKO YOKKO)
しば田ゆき(オトナリ珈琲)
森田三和(MIA’S BREAD)
長谷川ちえ(in‐kyo)
岡本麻衣子(Tea Shop Parvati)〔ほか〕

著者等紹介

碓井美樹[ウスイミキ]
編集者、記者。成城大学文芸学部英文学科卒業後、出版社に勤務し、雑誌編集長を経て渡米、サンフランシスコに約3年移住後、東京を拠点に戻しつつ定期的に往来。主な経歴は『雑貨カタログ』編集長、「COOK ZAKKA BOOK」編集長、Chronicle Books Japanエディトリアルディレクター、「TOKYO ARTRIP」エディトリアルディレクターなど。日本ペンクラブ会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

はるき

20
 好きを仕事にできたら幸せ。でも、言うは易く行うは難しで、いくら好きでも自営業は厳しく船長の責任は重い。様々なジャンルで生き生きと働く彼女達に、真逆だからこそ、強い憧れを抱きます。2023/06/12

shikada

16
雑貨輸入、喫茶店、絵本屋、研究所、旅館など、スモールビジネスをはじめた女性へのインタビューを100集めた1冊。「これがやりたい」って軸があるのはベースだけど、整然と起業が進んだ人はほとんどいなくて、たまたま空き店舗があったとか、ちょうどいい支援プロジェクトがあったとか、時の運の要素が大きいのが印象的。「軌道に乗ったのはいつ頃ですか?」って質問に対して「今も軌道に乗っているのかわからない」って答える人が多くて、その不安定さが起業の難しさ/面白さなのかもしれないと思った。2024/10/06

あんみつ姫

11
がんばっている女性がたくさんいるんだなと、元気をもらえました。2023/06/24

Ayakankoku

9
自分の人生を切り開いている女性たち。苦難をも誇りとする姿勢が素敵。走りながら調整して帳尻を合わせていく。何度でもやり直せるし、柔軟な気持ちが大切だという言葉に共感!2024/01/21

hana✻マインドサポーター✻

6
100人の女性の起業実践例。全ての例で、Q&Aスタイルで項目が揃っているのが読みやすかった。皆さん自分の仕事が大好きで、夢がまだまだあって、すごいなー、と。もちろん楽しいことばかりじゃなくて、スモールビジネスだからこその苦労もたくさんあるんだな、と改めて思った。個人的には屋号の説明があったのが勉強になった。読み応えがあった。2025/01/05

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/20635914
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品