出版社内容情報
モノが原因で3人に1人が「離婚危機」! テレビで話題の整理収納アドバイザーが、家族・夫婦の悩みを「片づけ」で解決します。
内容説明
「リビングで仕事できない」「パートナーの服が減らない」「子供が片づけない」…。もう、怒らなくて大丈夫です。
目次
はじめに 人間関係のモヤモヤは、「片づけ」で吹き飛ぶ
基本片づけフロー
第1章 「片づけて」って言わないで!イライラ、モヤモヤが一瞬で消える「伝え方」
第2章 服は捨てずに整理 衣類整理の必殺「仕組み」化
第3章 片づけを阻む「そもそも」を撃退!1秒で行動を変える「魔法の片づけ」
第4章 夫婦共働き、子どもの勉強に対応!作業効果を最大化する「リビング改革」
第5章 科学的アプローチで解決!家庭崩壊を招く「片づけタブー」の防ぎ方
第6章 子育てに効く!子どもがいる家庭のとっておき片づけ術
おわりに 片づけ能力は伸ばせる
米田流・片づけテクニック32
著者等紹介
米田まりな[コメダマリナ]
整理収納アドバイザー。脚本家の祖父・研究者の父の影響を受け、茨城県・宮城県でモノに囲まれた幼少期を過ごす。2014年に東京大学経済学部卒業後、住友商事に入社し、Eコマース領域の事業投資を担当。18年より株式会社サマリーに出向、収納サービス「サマリーポケット」の運営に従事する。現在は大手不動産デベロッパーで働く傍ら、プライベートで整理収納アドバイザー(1級)の資格を活かし、副業としてイベントや雑誌監修、記事執筆など多方面で活躍中。作家・デザイナー・起業家から一般の家庭まで幅広い層に向けて片づけのコンサルティングを行なっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
たまきら
FOTD
草食系教師
けだまこだま
kaz