PHP新書<br> 医療貧国ニッポン―「より手厚く、より安く」が国を滅ぼす

個数:
電子版価格
¥950
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

PHP新書
医療貧国ニッポン―「より手厚く、より安く」が国を滅ぼす

  • 奥 真也【著】
  • 価格 ¥1,100(本体¥1,000)
  • PHP研究所(2022/06発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 20pt
  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月03日 05時57分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 新書判/ページ数 240p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784569852294
  • NDC分類 498.021
  • Cコード C0247

出版社内容情報

医者も患者も「コスト意識」がまったくない、崩壊間近も「危機感ゼロ」の国民皆保険制……知られざる日本医療の「不都合な真実」とは?

内容説明

現在、日本は「医療先進国」だと言われている。たしかに、優れた国民皆保険制度によって世界最高水準の保険医療と平均寿命を達成している。しかし、その裏にある「多額の医療費」の存在を忘れてはならない。実際、日本は医療費の公費負担割合が非常に高い。一方、患者自身の負担額は少ないため、「安くて手厚い医療が当たり前」という意識から我々は抜け出せない。このままでは医療費の増大に歯止めがかからず、結果的に医療費で国が破綻する「医療貧国」になってしまう、と著者は警告する。医療とお金の問題を筆頭に、日本の医療における「不都合な真実」の数々を明らかにする一冊。

目次

第1章 “医療とお金”の大問題―増大する医療費、輻輳する課題
第2章 “医者と患者”の大問題―ニッポンの医療現場で起きている困った現実
第3章 “医者と病院”の大問題―「よい医者」「よい医療」とは何かを考える
第4章 “医者の働き方”の大問題―医師たちの働き方改革は進むのか
第5章 “医学部”の大問題―医学・医療教育のいまとこれから
第6章 “ヘルスリテラシー”の大問題―これからの医療との向き合い方
第7章 “長寿化”の大問題―「老い」と「死」にどう向き合うか

著者等紹介

奥真也[オクシンヤ]
1962年、大阪府生まれ。医師、医学博士。医療未来学者。大阪府立北野高校を経て、東京大学医学部医学科卒。英レスター大学経営大学院修了。専門は放射線医学、核医学、医療情報学。東京大学医学部22世紀医療センター准教授、会津大学教授等を歴任。その後ビジネスに転じ、製薬会社、薬事コンサルティング会社、医療機器企業に勤務。多様な立場で医療に関わった経験から現代医療の本質を論じている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

よっち

30
「医療先進国」だと言われている日本。一方で医療費の増大に歯止めがかからず、結果的に医療費で国が破綻する「医療貧国」になりかねない問題を提起する一冊。優れた国民皆保険制度によって、世界最高水準の保険医療と平均寿命を達成している日本。一方で医療費の公費負担割合が非常に高く、患者自身の負担額は少ないため「安くて手厚い医療が当たり前」という意識から抜け出せないという問題があって、何でもかんでも病院に行かない、薬を頼らないという意識改革の必要性は感じましたけど、いろいろと複雑な事情が絡み合って簡単ではなさそうです。2022/08/03

投資家の端くれ

2
たまたま平積みになっていたのを手に取ってまとめ買い。 内容は玉石混淆。タイトルと帯は編集者がつけたのであろうか、イマドキの危機感煽りビジネスに乗っかったようで感心しない。1章から3章は、そのへんの週刊誌の医療特集の延長で日本医療の問題点をよくある切り口でなぞってあるだけで読む価値なし。医療を社会問題として考える人は5章「医学部の大問題」だけを、医療を自分の身体と健康にからめて考えたい人は6章(暇があれば7章を)立ち読みすれば十分。PHP新書にしてはつまらない本であった。買う価値なし。2022/06/19

松村 英治

0
仕組みを作って国民の行動を変えることが大切。2022/07/22

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/19869838
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品