PHP新書<br> 日本の対中大戦略

個数:
電子版価格
¥950
  • 電書あり

PHP新書
日本の対中大戦略

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月25日 19時11分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 新書判/ページ数 309p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784569850924
  • NDC分類 319.102
  • Cコード C0230

出版社内容情報

いまや世界の「鬼」となってしまった中国。日中両国の道はどこで分かれたのだろうか。中国共産党に煽られてきた愛国主義の炎は、逆に共産党を追い立てる熱風となった。格差と汚職と少数民族弾圧は止まるところを知らない。今の中国を西側との協調路線に戻すことは容易ではなく、日本外交の英知が問われている。今日、アジアで先進工業国家として自由主義的秩序の創生に向けたリーダーシップを発揮できるのは、日本だけである。北東アジアで、米国が頼りにできる出城も日本だけだ。韓国は腰が定まらず、南半球の豪州は遠い。将来の超大国インドはまだ小さい。台湾有事をどう抑止するのか。尖閣をどう守るのか。それらは皆、日本の主権と安全に直接影響する。一番切羽詰まっているのは日本であり、日本自身の現実主義に立った戦略が求められている。共産党と人民解放軍の支配する中国と向き合う戦略的思考、歴史観の両者に根差した外交戦略、軍事戦略を構築する。

内容説明

日中両国の道はどこで分かれたのだろうか。共産党に煽られてきた愛国主義の炎は、逆に共産党を追い立てる熱風となった。格差と汚職と少数民族弾圧は止まるところを知らない。今の中国を西側との協調路線に戻すことは容易ではない。日本外交の英知が問われている。今日、アジアで先進工業国家として自由主義的秩序の創生に向けたリーダーシップを発揮できるのは、日本だけである。私たちは、中国共産党と人民解放軍の支配する中国とどう向き合って行けばよいのだろうか。戦略的思考、歴史観の両者に根差した外交戦略、軍事戦略を構築する。

目次

第1章 自由主義的国際秩序を守るとはどういうことか(自由主義的国際秩序を守る;戦略的思考とは何か、自由とは何か ほか)
第2章 中国は19世紀、20世紀をどう歩んできたのか(日本と中国の「死の跳躍」;新しい「国民」を創り出す ほか)
第3章 対中大戦略を策定する―外交戦略(鬼を人間に戻す;外交戦略と軍事戦略の連関 ほか)
第4章 台湾・尖閣有事と日本の危機管理(台湾有事のリアル;中国にとっての台湾―戦略性と正統性 ほか)
第5章 経済安全保障を考える(経済安全保障とは何か;現代の戦場 ほか)

著者等紹介

兼原信克[カネハラノブカツ]
同志社大学特別客員教授。1959年山口県生まれ、80年外務公務員採用上級試験合格、81年東京大学法学部卒業、同年外務省入省。条約局法規課長、総合外交政策局企画課長、北米局日米安全保障条約課長、在アメリカ合衆国日本国大使館公使、総合外交政策局総務課長、外務省大臣官房参事官兼欧州局、在大韓民国日本国大使館公使、内閣官房内閣情報調査室次長、外務省国際法局長、内閣官房副長官補、内閣官房副長官補兼国家安全保障局次長を経て、2019年退官。20年より現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

横浜中華街2024

12
著者は外務省出身で、安倍内閣で内閣官房副長官補、内閣官房副長官補兼国家安全保障局次長などを歴任して政権中枢にいた人物。この著書は中国を分析して日本はそれにどう対抗するべきかを主に述べており、日本の保守的な勢力(もしくは日本のネオコンのような)人たちの思考や理念を理解するのに役立つ感じ。内容は賛同できない箇所やツッコミどころが多いが、前作「安全保障戦略」同様、現在の中国が大日本帝国と同じ轍を踏みつつあるという考えには賛成。また有事の際のエネルギー安全保障に関わるシーレーン防護の提案は傾聴に値する。2023/02/18

Satoshi

6
◯あまり記憶に残っていないということはあまり参考になっていないのか。ウクライナで戦争が起こってから、真剣に考えるようになった。いざって時にアメリカは助けてくれないのではないか。事実、いじめっ子に注意はしても誰も止めに入らない。日本の軍事費は少なく、技術面でも民間や学者との連携は進んでないらしい。識者はみんな現状を知ることが大事という。でも、みんなが外務省や防衛省のような知識を得るのは不可能だし、政治家を選ぶのも論点が多岐に渡りすぎてわかんないし。中国は着々と準備をすすめているとのこと。2022/03/20

バルジ

4
元国家安全保障局次長である著者が歴史と著者の実体験を盛り込みつつ日本の対中戦略を論ずる。本書で特徴敵なのは元政府関係者であるも台湾有事を日本有事として捉え、法的・政策的な観点での提言を行っている点である。現役中にはおよそ考えられない大胆な提言を含み著者の危機意識の強さが窺える。また経済安全保障を論じた終章では日本学術会議への厳しい批判が展開されるとともに日本の経済安全保障政策の遅れが指摘される。日本はまず関係官庁が重要技術を洗い出しリスト化する所から始まったらしい。こうした政府内の小話も本書の面白さである2022/01/02

Lavi

0
2022/06/08

lupo

0
日本の大戦略という極めて大きなテーマを扱った故かは分からないが、内容以前に余計な修辞が多く大変読みにくいというのが第一の感想。読み切るのが苦痛ですらあった。 その上で内容について述べれば例えばFOIPといった既に広く触れられる戦略の総覧的なものであり新味に乏しい。 兼原補の独特な提案を期待していた私にとってさほど興味の惹かれるものではなかった。2022/01/26

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/18815476
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。