出世しなくても、幸せに働けます。―複数の仕事で自分を満たす生き方

電子版価格
¥1,400
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

出世しなくても、幸せに働けます。―複数の仕事で自分を満たす生き方

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 46判/ページ数 224p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784569846682
  • NDC分類 366.29
  • Cコード C0030

出版社内容情報

今の会社・仕事でいいのだろうか…そう思ったら変化のチャンス!複業のパイオニアが実体験をもとに綴る「モヤモヤのすすめ」。

内容説明

超会社人間だった僕が、自分の人生を取り戻すまで。パイオニアが実体験を基に教える、複業の芽の見つけ方・育て方。

目次

第1章 犬の散歩だって立派な複業(誰もがみんな複業家;「副業」と「複業」の違い ほか)
第2章 マネージャーを二度も降ろされる―複業家以前1(戦うのが大嫌いだった幼少期;目立っちゃダメだけど、目立ちたい ほか)
第3章 「ノミの箱」から飛び出す―複業家以前2(キャリアコンサルタントの前で号泣;「社会人OB訪問」を敢行 ほか)
第4章 複業家として生きていく(サイボウズへの転職は、一つの「いいね!」がきっかけ;転職すれば給料は半減。さてどうするか? ほか)
第5章 複業の芽を見つけて育てる方法(誰にだって複業はできる;「他力本願」でやりたいことを探す ほか)

著者等紹介

中村龍太[ナカムラリュウタ]
1964年、広島県生まれ。日本大学卒業後、1986年に日本電気(NEC)入社。1997年、マイクロソフトに転職し、いくつもの新規事業の立ち上げに従事。2013年、サイボウズとダンクソフトに同時に転職、複業を開始。さらに、2015年にはNKアグリの提携社員として就農。現在は、コラボワークス、サイボウズ、自営農家のポートフォリオワーカー。一般社団法人プロフェッショナル&パラレルキャリア・フリーランス協会で、パラレルキャリア推進プロジェクトのリーダーを務めるなど、複業のエバンジェリストとしても活躍中。関西学院大学経営戦略研究科、民間の企業研修、自治体の地方創生セミナーで講師を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

breguet4194q

74
著者は「副業」ではなく「複業家」であると。ただ経歴を見ると、その立ち位置(器用な生き方)は、著者だからこそできると思ってしまう。しかし著者によると、人に感謝される行動の中に、複業できる可能性があり、それを実行してるだけ。仕事で得るものは、金銭的な収入だけでなく、培ってきた経験や人とのつながりといったポテンシャルで捉え、そのリソースを駆使してキャリアを築いていく「エフェクチュエーション」と言う意識が、根底にあります。コロナ禍で仕事の形態が変わった今日、自分の仕事感や今後の生き方を再考できました。2021/11/03

アルミの鉄鍋

8
★3 読みやすかった。自分もいま同じ状況にいて、誰かにありがとうって言われる仕事をしたいなと復業を考えていたので背中を押してもらった様に感じる。誰かに評価されるために生きてる訳じゃないんだよね。自分のために生きたいとコロナ禍で気づいた。2021/10/24

ja^2

8
副業ではなく、複業というのがポイント。私が今やっているのも複業と言って良いだろう。月~木曜が都市開発コンサルティング業で、金~日曜が文化情報発信基地としての私設図書館の運営だ。▼前者は十分な報酬を得ることができているが、後者はほとんど赤字である。それでも、両者は「街づくり」と「まちづくり」という関係で繋がっている。相乗効果があるのだ。トータルで回っていく仕組みができている。▼著者が言うとおり、報酬は必ずしも金銭でなくても良いわけだ。どちらもやっていて楽しい。お客さんに喜んでもらっているという実感がある。2021/08/17

IGBB

7
非常に面白い視点の本である。特に挙げたいのは、「目標にこだわらない」という視点である。事業を始める時に多くの人は、まず目標を設定したがるが、この事業環境が激変している中で、自分一人の頭で予想する将来なんてたかが知れている。むしろ、その狭い視野で考えた将来像を事業計画の前提に置くのはリスクが大きすぎると論じている。その上で、提唱しているのが、「エフェクチュエーション」の考え方だ。特徴的なのは、事業を始めるにあたり、計画を立てないこと。そして、エフェクチュエーションを実践するための5つの原則が説明されている。2021/08/07

Go Extreme

6
犬の散歩だって立派な複業:誰もがみんな複業家 「副業」と「複業」の違い マネージャーを二度も降ろされる:戦うのが大嫌いだった幼少期 目立っちゃダメだけど、目立ちたい 「ノミの箱」から飛び出す:キャリアコンサルタントの前で号泣 社会人OB訪問」を敢行 複業家として生きていく:サイボウズへの転職は、一つの「いいね!」がきっかけ 転職すれば給料は半減。さてどうするか? 複業の芽を見つけて育てる方法:誰にだって複業はできる 「他力本願」でやりたいことを探す2021/08/30

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/18054597
  • ご注意事項

最近チェックした商品