- ホーム
- > 和書
- > ビジネス
- > 仕事の技術
- > 話し方・コミュニケーション
出版社内容情報
ベストセラー作家が世界中で働いて学んだ、会話力・プレゼン力・文章力・質問力・受信力を飛躍的に高める教訓。
内容説明
読みやすい文章は、骨付きカルビのバランスで。資料を全力で用意して、全然使わない心がけ。凍りつく沈黙の気まずさは、3つの作戦で解凍しよう。相手が「答える意義」を感じる質問を考えよう。多言語でインプットしてこそ、思い込みに気づける…成果が一気に変わる究極のアウトプット術。
目次
第1部 アウトプット編―文章・プレゼン・会話を磨いて発信力を高める(文章の絶対ルール;プレゼンの絶対ルール;会話の絶対ルール)
第2部 インプット編―受信力を磨き、アウトプットの質を高める(発信力を伸ばす、質問力の絶対ルール;確かな情報を手に入れるインテリジェンス戦略)
著者等紹介
キム,ムーギー[キム,ムーギー] [Kim,Moogwi]
実業家。AI Partners(シンガポール)パートナー。(株)ディープキャリア取締役。ブルー・オーシャン・グローバル・ネットワークメンバー。慶應義塾大学卒業。INSEAD(フランス/シンガポール)MBA。欧州系投資銀行、米系戦略コンサルティングファーム、米系資産運用会社で勤務したのち、香港・シンガポールに移りプライベートエクイティファンドにて勤務。現在は日本とシンガポールを拠点に、投資×企業イノベーション×グローバル人材(採用・研修・コーチング)の3領域で活動。英語・中国語・韓国語・日本語の4ヵ国語を操る。2017年翔泳社ビジネス書大賞受賞。2020年よりオンラインサロン「最強&一流の基本」を開設(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。