Being Management―「リーダー」をやめると、うまくいく。

個数:
電子版価格
¥1,500
  • 電書あり

Being Management―「リーダー」をやめると、うまくいく。

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月26日 12時04分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 260p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784569843001
  • NDC分類 588.36
  • Cコード C0034

出版社内容情報

「カンブリア宮殿」(テレビ東京系、木曜22時放送)で大反響!
村上龍氏推薦!
「社員を信頼し、まかせる勇気を持つ、そして会社は強くなる。」

創業1805年「くず餅屋」なのに、新卒1万7000人が殺到!
●「総選挙」で役員選出 ●経営計画は「ビジュアル」重視 ●ツイッタ―ドラマ配信etc.
10年で経常利益6倍!人手不足の企業、若手育成に効果大!ミレニアル世代の超活性術。
東京・亀戸に200年以上も構える船橋屋。元銀行マンの八代目当主が、パンチパーマ―の社員ばかりの職場がどのように改革したか。「あるべき姿」を追うのではなく、「今、ここに」集中して見えてきた「くず餅で関わる人を『幸せ』にする」という理念とビジョン。さらに、職人の評価制度や若手の抜擢、イノベーションを介した新商品開発、SNS戦略など、「ここで働きたい」若者が急増するに至った背景を体系的に綴る。令和時代に求められる新しいリーダー像を提示する「組織活性の教科書」。

内容説明

創業1805年「くず餅屋」なのに、新卒1万7000人が殺到!「総選挙」で役員選出、経営計画は「ビジュアル」重視、ツイッタードラマ配信etc.10年で経常利益6倍!ミレニアル世代の超活性術。

目次

序章 「下町のくず餅屋」に新卒1万7000人が殺到するまで
第1章 あるべき「リーダー像」から脱すればうまくいく
第2章 チームづくりは『ワンピース』を見習え―「Beingマネジメント(経営)」の組織論
第3章 頑張って結果を出すから「幸せ」ではなく、「幸せ」だから「結果」が出る―「Beingマネジメント(経営)」の人財開発
第4章 「職人技」は数値化できる―「Beingマネジメント(経営)」の人事評価制度
第5章 社員の声に真摯に耳を傾ければ、「共感」と「貢献欲求」が生まれる―「Beingマネジメント(経営)」のフィードバック
第6章 SNSも「ありのまま」で拡散!―「Beingマネジメント(経営)」のマーケティング
第7章 先祖代々受け継がれてきた樽の中から「くず餅乳酸菌」!!―「Beingマネジメント(経営)」のイノベーション

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

けんとまん1007

23
まさに、人を中心としたマネジメント。単なるECとは違う視点がここにある。参加して人材関連のシンポジウムの講演の中でも名前がでていた船橋屋さん。読み進めると、単に従業員を大切にというだけではない。わかりやすく、思いを伝えるツール。痛い話に積極的に耳を貸す。№2を作る(これが難しい)。などなど。いかに、変わることを恐れないか。もちろん、守るべきものは守りながら。2019/08/05

ta_chanko

16
頑張って結果を出すから幸せではなく、幸せだから結果が出る。売上・成長ではなく、幸せを経営目的とする。「~すべき」にとらわれない。社内選挙・ビジュアル化・数値化。共感と貢献欲求を引き出す。原点回帰からイノベーションを生み出す(くず餅乳酸菌)。2021/04/26

ともふく

11
顧客の幸せ、従業員の幸せ、世の中への貢献、これを実現するため自社には何ができるかを考え抜き、ブレずに実行する。いたずらに拡大や利益を追い求めない。成功は追求するものでなく結果。いま、ココに集中する。そのような著者の考えは、正しいと思う。だから、会社がうまく行っているのだと感じた。また、公正な評価こそ、従業員のモチベーションを高める最高の方法であることや、技術者を神格化させないことなどの記述が参考になった。自分の会社では、公正な評価が色々な思惑でできていないことに改めて気づいた。2021/02/11

Ryo

9
創業1805年、亀戸天神にある「元祖くず餅 船橋屋」というお店をご存知だろうか??10年で経常利益を6倍に増やし、新卒1万7000人が殺到するというとんでも企業だ。ちなみに自分はそのお店どころか「くず餅」すら知らなかった。その船橋屋の社長が何をしてそんな企業になったのかという事を書いた本が本書だ。大事なのは、生き物として普遍的な部分にフォーカスをあて、「今、ここ」に集中する事で、自らにとっての自然な姿を描く事なんじゃないだろうか。すんごい簡単に読めて気づきも多い良書だと思う。2020/09/27

halaryo@いつもココロに青空を

5
おすすめ度:★★★★★ 創業200年の老舗くず餅屋さんになんで多くの学生が引き寄せられるのか?を知りたくて購入しました。ビジネスの成果→従業員の幸せではなく、従業員の幸せ→ビジネスの成果につながるという考え方の元、人を中心としたbeing経営の強さを理解することができます。これからの時代の企業のあり方、リーダーシップの本質を垣間見ることができます。 #今日の一冊 #beingmanagement #渡辺雅司2019/06/20

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13673696
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。