出版社内容情報
一次発酵、温度計、こねる技術、パン型、時間管理、面倒なことはすべてナシ! 絶対失敗しない! おいしい! 最高に簡単なパンレシピ。
Backe晶子[ベッカアキコ]
著・文・その他
目次
日本一適当なパン教室のいちばん簡単&おいしいパン(適当でいいパン作り;面倒なことは省略!でも、とびっきりおいしい! ほか)
1章 パン(基本の丸パン;ハイジの白パン/ハイジのにんじんパン ほか)
2章 ピザ(かにかま&のりの佃煮ピザ;きのこホワイトソースピザ ほか)
3章 ベーグル(プレーンベーグル;とろけるチーズベーグル ほか)
4章 マフィン(あめ色玉ねぎマフィン;フレッシュレモンマフィン ほか)
著者等紹介
Backe晶子[ベッカアキコ]
茨城県取手市にある完全予約制の自宅カフェ「Backe(ベッカ)」のオーナー。東京・北千住でもレッスンを開催中。“家で無理なく作れる本格パン”を追求して改良されてきたオリジナルの手法に注目が集まり、「日本一適当なパン教室」を主宰。また、自宅カフェや教室開業を目指す人たちに、そのノウハウを教える講座なども北千住にて開催中。2018年には、「ちぎりパン協会」設立(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
かおりん
19
ざっくりなコツは書いてあるけど、パン作りは工程どおりにきっちりしないと!基本の丸パンをつくってみたけど、成形後の二次発酵後は常温で1時間超放置したらふくらみすぎた。そして焼き上がりはおいしいけど、さめたらやっぱり固くなった。手作りでふわふわが続くレシピないかな?市販のものは添加物たっぷりだからやわらかいんだろうけど。2019/07/18
ゆき
2
様々なバラエティーのパン、ピザ、ベーグル、イーストで作るマフィン、ベーキングパウダーで作るマフィンまで紹介している。2020/01/11
ままりん
2
その通りしたけど、硬い出来上がり オーブンがダメなのかな2019/01/27
かきょん
0
二回目。前とは違うパンが気に入った。量は少しだけど、手軽にできるのが嬉しい。2020/10/18
mami
0
ベーコンエピ、アンパン、ピザなどつくりました。 写真のようにきれいに生地はまとまらないし、冷めたら硬いけど、できたてはそれなりに美味しいのと簡単に作れるのは良かった