出版社内容情報
死因上位の自殺、心疾患、脳血管疾患……いずれもストレスが原因。頑張らない、空気を読まない、内観療法などストレスの対処法を伝授。
茅野 分[チノ ブン]
著・文・その他
内容説明
うつ病などのメンタルヘルス疾患を発症し、休職や退職をせざるをえないビジネスパーソンが、年々増加の一途をたどっている。正規社員になれば、むごい働き方でストレスを受け、非正規雇用を選択すれば経済的窮地に陥る―継続的な我慢をせずに、仕事を続けていられる人など、ほんの一握りにすぎない。また日本人の三大死因「がん」「心疾患」「脳血管疾患」を引き起こす根本原因もストレスなのである。本書は、人を死に至らしめる心因としての「キラーストレス」の正体と、ストレスから身を守るための対処法を三つのキーワード「頑張らない」「あきらめる」「空気を読まない」を中心に詳説する。
目次
第1章 人を死に追いやる「キラーストレス」とは?
第2章 脳の神経ネットワークを破壊し、ホルモンを殺人犯に変える「キラーストレス」
第3章 働き盛りのストレスの原因はどこにあるのか?―精神科を受診する疲弊した人々
第4章 頑張らない、あきらめる、空気を読まない
第5章 最強のセルフマネジメント―ストレスコーピングが命を救う
第6章 キラーストレスから体を守る五つの習慣
第7章 もし、うつになってしまったら―安心して社会復帰するためのメソッド
著者等紹介
茅野分[チノブン]
昭和47年東京都生まれ。平成9年群馬大学医学部卒業後、同大学付属病院、前橋赤十字病院、佐久総合病院にて精神医療・身体医療、救急医療・地域医療等に従事。慶應義塾大学病院精神神経科を経て、同18年銀座泰明クリニックを開院。医療法人社団泰明理事長、銀座泰明クリニック院長。医師、医学博士、産業医、精神保健指定医、精神科専門医(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
sleep@芒羊會
koheinet608
templecity
ニョンブーチョッパー
こつ
-
- 和書
- システム英単語メディカル