出版社内容情報
定年を迎えた59歳で、コインパーキングの会社を福井の自宅の応接間で起業。顧客第一主義を貫き、全国有数の企業へと成長させた軌跡
野坂弦司[ノサカゲンジ]
元日本システムバンク会長
内容説明
喜びと幸せをもたらす「十方良し」の経営とは?定年後にコインパーキングの会社を創業し、日本有数の企業へと成長させた軌跡。
目次
第1章 五十九歳からの再出発―コインパーキングの世界へ(起業という「ワクワクする冒険」;貿易とは呼べないような仕事 ほか)
第2章 逆境からのスタート―大手企業の前に連戦連敗(「一〇〇円時間貸し」というビジネス;自宅の応接間で会社をスタート ほか)
第3章 三年で成長軌道に乗せた経営術―シニア流の「人」「物」「金」活用法(世界中のモノと仕組みを融合する;経営は「足し算」と「引き算」 ほか)
第4章 「三方良し」から「十方良し」へ―やりたいことがさらに広がる(「コインパーキング」から「不動産バンク」へ;幽霊ビルをよみがえらせる ほか)
第5章 人生は後半からこそ輝く―いつまでも夢と志を抱こう(新しい夢に向かって;東京一極集中に大きな危機感 ほか)
著者等紹介
野坂弦司[ノサカゲンジ]
1937年、滋賀県長浜市生まれ。1959年、同志社大学経済学部卒業、三谷商事入社。1980年、トヨタビスタ福井に出向し代表取締役。1984年、三谷商事取締役、常務・専務を経て顧問。1994年、三谷設備代表取締役に就任し、1996年に退社。同年に日本システムバンクを設立し、全国でコインパーキング事業を展開。10年間2ケタ成長を遂げるなど、同社を全国で有数の企業に育て上げた。2007年、同社取締役会長。2012年、福井市にブータンミュージアム(NPO法人幸福の国)を設立し、理事長。2016年、日本システムバンク会長とNPO法人幸福の国理事長を退任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。