出版社内容情報
パナソニックを一代で築いた松下幸之助は、「生き方上手」の達人だった! 人気作家が数々のエピソードから、その極意を読み解く一冊。
本田健[ホンダケン]
作家
内容説明
最高の人生を生きるヒント。「小学生からの大ファン」という著者が、松下幸之助の成功の秘訣に迫った、渾身の1冊!珠玉のエピソード32。
目次
序章 5分で理解する「松下幸之助の生涯」
第1章 人間関係の達人になれば、運命はひらける
第2章 衆知を集めて任せれば、運命はひらける
第3章 経営のコツを知れば、運命はひらける
第4章 素直な心で物事を見れば、運命はひらける
第5章 運と愛嬌があれば、運命はひらける
第6章 世界を愛し、与え続けた松下幸之助
終章 感謝の心が、運命をひらく
著者等紹介
本田健[ホンダケン]
神戸生まれ。経営コンサルティング会社、ベンチャーキャピタル会社など、複数の会社を経営する「お金の専門家」(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ハミング♪♪@LIVE ON LIVE
60
松下幸之助がいかに偉大な人物かということを、数々のエピソードから伺い知ることができ、彼の生き方を見習いたいと感じた。気配り上手で、衆知を集め、感動を与えて、任せ上手、素直な心で人と接し、出会う人をたちまちファンにしてしまう、愛嬌たっぷり、頼み上手で、謝り上手、強運で、恩に報い、世界の平和と繁栄のために尽力し、感謝の心でもって接する。中でも印象的だったのは、乾電池工場の中に作った「自己管理室」。こんな部屋を考案した東氏も、実際に作らせる幸之助も、誠に粋で、お茶目で、頭が下がる。社員はこの上なく幸せだろうな。2017/07/15
ルル
9
人間愛嬌が大事、を知りたい方はぜひ(*^^*)2017/03/14
チトミル
2
素直で、愛嬌よく、運がいい人になろうと思った。2019/03/18
h-kan
1
松下幸之助の本や関係者から取材された、松下電器の歩み。 そして、経営屋として必要なこと。素直で、わからないことは聞き任せるということ。愛嬌も大切にし、ファンになってもらう。少しでも近づけたらと思う。2021/07/07
Yuuya Nishimura
1
松下電器の創業者:松下幸之助の教えを、著者の本田健さんの説明/補足を交えて紹介している本です。 何も持っていなかった幸之助が成幸した秘訣を知れば、 同じくほとんど何も持っていない普通の人たちも成幸できるのでは?と希望を持つことができるのではないでしょうか。 印象に残った点としては、 松下電器には「保信部」という「会社の内外の恩顧者に対して、心と形で感謝の気持ちを伝えること」を目的とした専門の部署があるそうです。 小さい企業ではこのような部署を設けることは難しいかもしれませんが、この「保信部」が「人事部」2017/01/03