上に立つ者の度量―『貞観政要』が教える究極のマネジメント思考

電子版価格
¥1,500
  • 電書あり

上に立つ者の度量―『貞観政要』が教える究極のマネジメント思考

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 269p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784569830629
  • NDC分類 222.048
  • Cコード C0034

出版社内容情報

北条政子や徳川家康が愛読した帝王学のバイブル『貞観政要』の叡智を、「社長と先輩の対話」による物語形式で現代に甦らせる珠玉の書。

田口佳史[タグチヨシフミ]
東洋思想研究者、株式会社イメージプラン社長

目次

プロローグ リーダーのあり方を『貞観政要』に学ぶ
第1章 リーダーとして一番大切なこと
第2章 組織の盤石な構えをつくるために必要なこと
第3章 「六正六邪」の教えと究極の人材育成法
第4章 業績アップの秘訣を世界帝国「唐」に学ぶ
第5章 社長になったら、すぐに後継者選びを始めよ
第6章 君が何をするかは、全部天が見ている

著者等紹介

田口佳史[タグチヨシフミ]
1942年、東京生まれ。東洋思想研究者。日本大学芸術学部卒業。新進の記録映画監督として活躍中。25歳のときにタイ国で重傷を負い、生死の境で「老子」と出合う。以後、中国古典思想研究に従事。東洋倫理学、東洋リーダーシップ論の第一人者となる。72年、株式会社イメージプラン創業、代表取締役社長を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ホッパー

12
上に立つ者が真誠の心で勤めれば、周囲も倣い良い会社となる。というように読めた。社長になったばかりの主人公に、古典に詳しい先輩が貞観政要の内容を噛み砕いて教えてくれる対話形式。非常に読みやすい。貞観政要における太宗と側近の関係性が面白いので、原典の文章を読んでみたくなった。2019/12/11

チャー

7
貞観政要を元に、組織のリーダーに求められる振る舞い、組織の運営術、部下との接し方を説いた本。社長とその先輩の対話形式で要点が述べられており分かりやすい。組織を導くためにはリーダーの過ちを遠慮なく正す側近が必要。なんとなく上手く行き始めた時に慢心を戒め、部下の指摘を素直に受け入れる。常に民のことを考える。どうしてもほしいと思ったら足るを知る。太宗李世民が実践した、国を正しく維持するための考え方は、今の組織にも通ずるところが非常に多く大変参考になった。所々に記されたプラスアルファの組織論も役に立つと感じた。2020/03/31

takam

7
貞観政要は古今東西のリーダーが持つべき規範や振る舞いを指南している。日本でリーダーシップというと力強いマッチョな考えを思い浮かべるが、貞観政要が描くリーダーシップは欧米のサーバントリーダーシップに近い。リーダーが率先して部下から学習して、どう学習する組織を組み立てていくか、そして、適切な人事を行い、部下を公平に扱うための重要性が説かれている。これを実践したのが徳川家康、松下幸之助であり、お互いに強引さよりも人徳で国や企業を統治したという点で似ているなと思った。2019/03/13

pinevillageKNG

5
貞観政要という古典の内容を、社長とその先輩による対話形式でとてもわかり易く伝えてくれる良書。①魏徴のような腹心をもつ②「学習」より「感化」③リーダー+4人という5人1組が組織の基本④褒めるのは人間、叱るのは規則 特に②は響いた。リーダーたるもの率先垂範でメンバーに見本を示さなければならない。立派な人物である必要はないのかも知れないけれど、一生懸命誠実に努力する姿勢は必要だと感じさせる。 原著の貞観政要も読んでみたくなりました。2020/09/05

読書家さん#176s

2
組織のリーダーは求められることが多い。 唐代から現代に通ずるリーダー論、それが「貞観政要」 組織の上のものがどんな心構えでいるべきなのかを書いているが、組織の下のものが知っていても十分に役に立つ。2020/04/06

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11021274
  • ご注意事項