この一冊でわかる!アクティブラーニング

電子版価格
¥1,400
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

この一冊でわかる!アクティブラーニング

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 211p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784569829067
  • NDC分類 375
  • Cコード C0037

出版社内容情報

アクティブラーニングを取り入れた授業をどうデザインし、いかに実践するか。多くの実践事例を紹介しながら、やさしく解説!

小山英樹[コヤマヒデキ]
日本青少年育成協会理事

峯下隆志[ミネシタタカシ]

鈴木建生[スズキタケオ]

内容説明

教育コーチングをベースにした事例を満載!AL型授業・研修をどうデザインし、実践するか?その答えがここにある!!

目次

第1章 AL型授業を支える教育コーチング(「教」から「育」へのトランスフォーム;教育コーチングの考え方;教育コーチングの実践;アクティブラーニングを支える「3つのB」)
第2章 授業・研修の実践事例(進学校(高校)における事例
中堅校(高校)における事例
大学進学をメインとしていない高校における事例
中学校における事例
学習塾における事例
専門学校における事例
大学における事例
自社スタッフ研修の事例
研修講師が実施するスタッフ研修の事例)
第3章 学習者の幸福を追求する授業実践(アクティブラーニングとは何か;理念、基本的な形態と技法;授業のデザイン;授業の質を決める3つの鍵;なぜ、アクティブラーニングか)

著者等紹介

小山英樹[コヤマヒデキ]
一般社団法人日本青少年育成協会主席研究員・指導者育成委員長、株式会社対話教育研究所代表。私立高校教諭、進学塾社員・役員を経て現職。1999年からコーチングを生かした教育法の研究・実践に取り組み、「教育コーチング」「パパ・ママコーチング」を体系化。「教育コーチ養成講座ECTP」「人生航海図」「親力向上セミナー」等のセミナーや、教育機関、企業、スポーツ指導者等を対象とした研修・講演活動を展開、その受講者は10万人に上る。1965年京都府綾部市生まれ

峯下隆志[ミネシタタカシ]
一般社団法人日本青少年育成協会主任研究員、同協会認定上級教育コーチ・認定A級トレーナー、三重県立石薬師高等学校教諭。学習塾講師、私立高校教諭を経て2001年から三重県立高等学校教諭。県教育委員会事務局で教職員ITネットワークの管理者として4年間勤務したのち、現在の学校に異動。2006年に教育コーチングと出会って以来、学校現場で教育コーチングを活用した能動的・協働的な授業を実践すると共に、教育コーチングトレーナーとして保護者、教職員対象のセミナーや講演会を全国で実施している

鈴木建生[スズキタケオ]
産業能率大学経営学部教授。35年間にわたる三重県立高等学校教諭職を経て、2014年4月より現職。協同学習、教育コーチングをベースとしたキャリア教育・授業の理論と実践成果は高校在職当時から注目を集め、『キャリアガイダンス』(リクルート)等に度々取り上げられる。現在は、アクティブラーニング型授業の第一人者として実践を続ける一方、全国を飛び回って教員の研修・支援にあたっている。2007年度キャリア教育優良教育委員会・学校等文部科学大臣表彰(学校)、2009年度文部科学大臣優秀教員表彰(個人)、2014年度三重県教育功労者表彰(個人)等受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ベジコ

1
最近流行りのアクティブラーニング。 私の経験ではアクティブラーニングのためのグループワークが多いような気がしている。 アクティブラーニングとは何か。なぜ、アクティブラーニングなのか。 このことを理解せずに「取り組め!」は無理だろう。このままでは本質から外れてしまった「ゆとり教育」の二の舞になりかねない。 その点、わかりやすくかかれている本書が、教育に携わる人々に読まれることを願う。2016/09/04

あいふみ

0
学習の新しい概念。うちの会社研修では、まだ形ばかりだけど変化は速い。教える側の意識を変えるのは大変だか、変わらざるを得ないだろう。必要なとこだけつまみ読み2017/11/02

Jumpee

0
★★★★★2017/01/27

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11059456
  • ご注意事項

最近チェックした商品