出版社内容情報
累計再生数900万回突破の人気ボカロ楽曲、待望のノベライズ。愛し合う二人にやがて訪れる未来とは――?
内容説明
一度だけ、一度だけ願いが叶うならあの日に戻って、あの日の君に会いに行くよ―。ニコニコ動画で累計300万再生を誇る人気ボカロ楽曲「Just Be Friends」「アンサー」待望のノベライズ。
著者等紹介
Dixie Flatline[DIXIE FLATLINE]
VOCALOIDを使用した楽曲を発表しているプロデューサー。R&Bソングやバラードなどを得意としている。2008年3月に、鏡音リン・鏡音レンを用いて作られた『ジェミニ』でデビューを果たした
木爾チレン[キナチレン]
作家。新潮社主催の第9回女による女のためのR‐18文学賞にて優秀賞を獲得した後、「静電気と、未夜子の無意識。」でデビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
紅
13
チレンさんらしいきらきらした文章で綴られる甘い恋と別れのお話。girls side1の少女漫画展開がとても好き。告白シーンは電車でにやけた。でも、別れがえがかれることは知っていたから、甘い部分を読みながらもなんとなく未来のふたりのことを考えて、かなしい気持ちになったりもした。2015/06/30
ねこ
6
木爾チレンさんは恋愛小説の表現が良いですね。比喩表現がキラキラしていて素敵でした。読んでいるとき、頭の中でJBFの曲が鳴っていました。
ある
3
原曲がもともと好きで購入し、眠れない夜に今これが読みたい!と思って読んだ。前半はうらやましいくらいのきらきらした恋、いいなぁなんて思いながら読んだ。そのきらきらがあるから後半が辛かった。全て手に入れることはできない、当事者でないと理解できない気持ちもいっぱいある。最後の挿絵はなんだか切なくなった、みんな幸せになりますように…2018/07/01
りお@積読本増加中
3
原曲視聴済み。分量が少ないせいか、はたまたメールのやり取りが多いからなのか、すらすらと読めました。別れたくないのに別れなきゃいけない・・・辛いだろうなぁ。2018/05/14
あんこ
3
読みやすくて半日で読み終わった。人物の気持ちが凄くよく分かるから、本当に切なくなる物語だった。読んでる途中、原曲を連想させるとこもあって、全部読み終わったら、もっともっと原曲が好きになった。2015/07/09
-
- 和書
- 子イヌを飼うまえに