捨てる7つの仕事の習慣―考え方を切り替えれば、仕事はすべてうまくいく

電子版価格
¥1,200
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

捨てる7つの仕事の習慣―考え方を切り替えれば、仕事はすべてうまくいく

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 195p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784569822648
  • NDC分類 159
  • Cコード C0034

出版社内容情報

成功者と呼ばれる人は、ムダを捨てる勇気を持っている。では彼らは何を捨てて、何を残しているのか? 仕事を劇的に改革する方法を公開。

【著者紹介】
弁護士、国際経営コンサルタント

内容説明

「情報を捨てる」「遠慮を捨てる」「プライドを捨てる」グローバル競争時代に生き残るための仕事術。世界のエリートたちから学んだ、捨てる力。まずは「日本的仕事スタイル」を捨てよ!

目次

第1章 「日本人」を捨てる理由
第2章 世界が見た日本人が捨てるべき7つの習慣
第3章 「会社人生」を捨てる
第4章 「とりあえず現状維持」を捨てる
第5章 「情報」を捨てる
第6章 「プライド」を捨てる
第7章 「遠慮」を捨てる
第8章 「時間」を捨てる
第9章 「金儲けに対する偏見」を捨てる

著者等紹介

植田統[ウエダオサム]
弁護士、国際経営コンサルタント。1957年生まれ。1981年、東京大学法学部卒業。東京銀行(現三菱東京UFJ銀行)に入行し、ダートマス大学MBA留学を経て、外資系経営コンサルティング会社に転職。その後、法律データベース会社レクシスネクシス・ジャパンの代表取締役を務めていた48歳のとき、ロースクールが夜間でも通えることを知り、一念発起して入学する。社長業をこなしながら勉強し、卒業時にはアリックスパートナーズに勤務。コンサルティング先の会社が民事再生を申し立てるなか、司法試験を受験し、一発で合格した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

morinokazedayori

31
★★★★著者は東大卒の弁護士・国際経営コンサルタント。仕事の場で日本人特有の馴れ合い(会社人生・遠慮・無駄な会議や残業やつきあいなど)を捨てて、仕事は純粋な金儲けの場であると考え、シビアかつ合理的に行動せよと説く。国際社会ではそうしないと生き残れないだろうが、日本の会社で即実行は現実的に難しそう。自分に力と自信をつけることが大事だと、改めて痛感した。2016/06/04

リハヒロ

6
捨てるべき仕事とは何だろうか?そう思って手に取った本。捨てるべき仕事は「会社人生」「とりあえず現状維持」「情報」「プライド」「遠慮」「時間」「金儲けに対する偏見」を捨てるべきだと言及している。ただし、やるべき事を行い、自分なりの考えを持つことが必要なのであって私にはやらなきゃならない事があるなと思いました。2018/01/01

ポップ430

4
普通、 2019/11/17

すももんが

3
主旨は納得できるところが多いが、「古い日本のビジネススタイル」と「合理的な海外のビジネススタイル」という二項に分類して比べる書き方は古臭く感じられた。2015年発行らしい。驚いた。2019/03/23

弘法

2
仕事に対する意識改革2016/10/09

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9419089
  • ご注意事項

最近チェックした商品