勉強嫌いほどハマる勉強法―子どもが勝手に学びだす!!宝槻家のストーリー活用術

電子版価格
¥1,200
  • 電書あり

勉強嫌いほどハマる勉強法―子どもが勝手に学びだす!!宝槻家のストーリー活用術

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 254p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784569822631
  • NDC分類 379.9
  • Cコード C0095

出版社内容情報

テレビ・マンガを使えば、どんな落ちこぼれも頭がよくなる!! 高校中退→京大進学の著者が実践していた、驚きの勉強法とは?

【著者紹介】
探究学舎代表

内容説明

3兄弟が全員京大に受かった完全独学術。テレビとマンガで探究心を磨け!『お~い!竜馬』で近代史、『銀河英雄伝説』で政治学、『アナと雪の女王』で仕事術。最高の教師陣を味方につけて子どもの心に火をつけろ!!

目次

1 常識通りに勉強させるから勉強嫌いになる!(常識通りに勉強させるから勉強嫌いになる!;奇想天外な勉強法を身につけた子ども時代)
2 まずは「勉強の常識」を疑うことから始めよ!(なぜ勉強は「つまらない」のか?)
3 子どもを勉強好きにする「ストーリー活用」勉強法(心に火をつけるには「生き様」を学べ!;心に火をつけるには「人類のテーマ」を学べ! ほか)
4 遊ばせながら学校の勉強も得意な子に育てる超勉強法(小さい頃から誰でも取り組める超勉強法その1;これなら遊び感覚で頭を鍛えることができる超勉強法その2 ほか)
5 「好きにする勉強」が大切な理由(なんのために勉強するのか?;勉強は「優秀さに磨きをかけて成功するため」に励むもの? ほか)

著者等紹介

宝槻泰伸[ホウツキヤスノブ]
探究学舎代表。探究心を育てる通信教育“tanQfamily”を運営。勉強が嫌いで学校に通わなくなってしまった子や、本を一文字も読めずに放り出してしまうような子を、無類の勉強好きに変身させる指導のプロ。高校を退学後自身の探究式「ストーリー」活用術を駆使して大検を取得し、京都大学経済学部入学。その後、2人の弟も同じ勉強法を駆使して高校中退~大検取得~京大入学を果たす。大学卒業後、私立高校や職業訓練校での指導経験を経て、2012年に故郷・三鷹市で学習塾を開校(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

assam2005

25
「学校の勉強」を好きになる、のではなく、「好きなものを探し出し、吸収し、学んでいくこと」を好きになるための本。長いスパンで地頭を作るのが目標となる。読んでいて、じゃあ何のための「授業」なのか、と思ってしまいました。今の子ども達の勉強法と自分の子どもの頃と明らかに違っているのは、我が子を見て思いました。それでもまだ今の方法がベストではない。受験勉強に没頭するあまり周りが見えなくなる勉強法を否定しつつ、それでも受験戦争から逃れられない社会で、矛盾を感じました。地頭ができたら受験もお手のものになるのだろうか?2017/01/21

morinokazedayori

15
★★★★★子どもを伸ばすのによいだろうと思って読み始めたけれど、自分にとってもとてもよかった。何のために生きるのか、何のために勉強するのか、志を持たせることが最も大事だという。そのためには、本や映画とおして偉人たちの生き様に触れたり、様々な体験を積む必要があり、志さえ育てば勉強が面白くなり自ら励むようになるそうだ。日々の生活に追われて、心を揺さぶられることが少ないことに気付いた。紹介されている本や映画を読みたくて見たくてたまらなくなる。2020/02/10

のり

13
勉強は自分の好きなことを見つけるためにするもの。漫画やテレビや映画は自分の好きなことを見つけるための勉強になる。「面白い」と思えるものに時間を費やし、興味を広げ、自然と学んでいるうちに、学校の勉強もついでにできるようになる。なにか新しい知識を学ぶ際は、漫画・本・テレビ・映画を教材にして知の世界に入門する。知識ではなく全体像を学ぶ。音読暗唱法が言語能力を磨く。高い集中力で頭を回転させながら勉強する。子どもが何に興味があるのかよく観察し、好きなものを探求できるよう手助けしていきたいと思いました。2017/02/12

せっかちーぬ

8
「勉強つまらない」って勿体ない。勉強って贅沢行動だと思うから。というのが、私の基本的考え。ステイホーム中に宝槻先生の講演を聞き、今回本も読み、その思いが強くなった。でもこれは、家の人が学んで、子どもを惹きつけないといけない分野。結局、家庭教育に立ち返ることになる。学校も頑張ってる。でも合わない子もいる。そこを「つまんねー」「先生が教えてくれない」と言うのか「学校はそつなく行ければよし」「俺には好きなことがある」と言うのかの違いな気がする。後者寄りにするには、やはり家庭。2021/01/09

Sayaka

7
ホーツキパパ流家庭学習、我が家で再ブーム到来。コレを読んでかなりの本を図書館で予約しました。そしてプラネットアース!Amazonプライムで観たけどめちゃくちゃよかった。大人でも面白い。こうやって興味を持った方が楽しいに決まっている。というわけで、Nintendoスイッチが欲しいという長女に、伝記等1円/1P制度も導入しました。2018/02/12

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9694239
  • ご注意事項