PHP新書<br> 最新版 「うつ」を治す (最新版)

個数:
電子版価格
¥730
  • 電子版あり

PHP新書
最新版 「うつ」を治す (最新版)

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年08月07日 00時49分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 新書判/ページ数 243p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784569821641
  • NDC分類 493.76
  • Cコード C0211

出版社内容情報

名著『「うつ」を治す』の最新版! DSM-IVから最新のDSM-5に、現在処方されている薬に置きかえて、さらにわかりやすく解説する。

【著者紹介】
精神科医、国立精神・神経医療研究センター認知行動療法センター所長

内容説明

いま「うつ」に苦しむ人が増え続けている。「うつ病」は「心の風邪」ともいわれるが、軽視すると、自殺などによる死に至る危険もあり、要注意と著者は警告する。ベストセラー『「うつ」を治す』に、DSM‐5などの最新情報を加え、薬もいま処方されているものに一新。「うつ」を知り、改善したい人、どう接したらよいか悩んでいる家族や同僚を優しくサポートする一冊。

目次

プロローグ 身近な“うつ”に要注意
第1章 うつ病のサイン
第2章 うつ病はどんな病気か
第3章 心理的治療
第4章 薬物療法
第5章 社会的治療
エピローグ 社会全体でのサポートを

著者等紹介

大野裕[オオノユタカ]
1950年生まれ。慶應義塾大学医学部卒業。コーネル大学医学部留学、ペンシルベニア大学医学部留学、慶應義塾大学教授を経て、現在は、独立行政法人国立精神・神経医療研究センター認知行動療法センター長。医学博士。日本認知療法学会理事長。認知行動療法活用サイト「うつ・不安ネット:こころのスキルアップ・トレーニング」(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

コージー

34
★★★★☆うつ病の一般的な知識と治療法について書かれた本。著者は、うつと不安を克服する認知療法の自習帳『心が晴れるノート』(創元社)などを執筆している医学博士。うつ病の症状や実態、自分の状態を知るには有益な情報が多い本だと思います。【印象的な言葉】①うつ病や双極性障害などの気分障害の患者さんの20%から40%の人が自分を傷つけるような行為をしているといわれています。②焦ってひとつの考えにとらわれて心のドアを引くことを忘れていないか、ちょっと考えてみることが大切なのです。2019/03/13

カッパ

15
3つのC 認知とコントロール感覚とコミュニケーション。それらを整えていくことが大切である。2018/06/19

おにぎりの具が鮑でゴメンナサイ

15
治すって言うから治してくれんのかと思って読んだ。しかし読んだだけでいとも簡単に治られてしまっては医者も製薬会社も厚生労働省も困惑するというもので、そうはイカのキンタマ、スルメのおティンティン。「うつ」という状態の物理的な仕組み、周囲と本人の対処の仕方、治療方法と薬物投与の種類と効果効用、等が解説されていてわかりやすいのかも。カウンセリングの重要性には同感なのだが、診療報酬などが高額にならざるを得ず主たる治療法としては難しいらしい。大切なのはやはり人か。私のように一人だと、どう治せばいいのかわからんばい。2014/07/07

羊山羊

11
只の所説書のはずながら、著者がうつ病の患者に対して、真摯に向き合ってきた事が伝わる1冊。本当にタダの解説書のハズなのに、不思議な温かさが筆致からにじみ出てくる。最近精神的な落ち込みに不安を感じて本を手に取ったけど、その優しさと真摯さあふれる筆致に目がうるんだ。普通なら及び腰になりがちな精神科へ行く気にさせてくれる1冊。 2024/07/30

ミィさん

5
うつ病ですが本書はかなり良書です。うつ病とは何か、治療法(心理療法、薬物療法)、うつ病者への接し方が一般人向けに分かりやすく説明されています。2015/03/17

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/8963438
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品