出版社内容情報
ファーストクラスと呼べるような「できる人」は、普通の人とは何が違うのか? 仕事の進め方、人の動かし方、外見の磨き方等を明快に説く!
【著者紹介】
元ANAキャビンアテンダント
内容説明
「気がきいてるね!」のひと言が強く相手の心をつかむ。仕事に効く!プライベートに効く!気配り術・外見術・対人術。
目次
1 ファーストクラスの「できる人」の習慣(できる人は「当たり前の準備」を人一倍大事にする;「適度に余白がある人」の臨機応変な包容力 ほか)
2 ファーストクラスの女性の動かしかた、男性の動かしかた(男性は事実を愛し、女性は想像をふくらませる;失敗の報告には、「ありがとう」を言う ほか)
3 ファーストクラスの外見力(自分の見た目を客観視できるとまわりの変化にも敏感になる;女性にファッションのアドバイスを頼めますか? ほか)
4 成功者から学んだ習慣(「自分の本分以外に頓着しない」という生きかた;誰しも口の中に、切れ味のいい刃物を持っている ほか)
5 ファーストクラスのコミュニケーション(本心を上手に伝えられる人はいい出会いに恵まれる;良い聞き手は黙っていても表情で応答する ほか)
著者等紹介
里岡美津奈[サトオカミツナ]
25年間ANA国内線、国際線のチーフパーサーとして、各国の国家元首のVIP特別機の担当として活躍。2010年のANA退職後は、それまでの経験を生かし、企業や病院で人財育成のコンサルタントとして「コミュニケーションの素晴らしい世界」を提案。また個人のクライアント向けに“パーソナルクオリティーコンサルタント”として個人の持つ能力、魅力を様々な分野において遺憾なく発揮できる人財育成を行っている。米国法人施行コンサルタント会社“Japan Quest Journeys”の取締役としても活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
のび太
オツベル
gonbee
Youhei Hatakeyama
ずんぽい